見出された時-「失われた時を求めて」より-の作品情報・感想・評価

『見出された時-「失われた時を求めて」より-』に投稿された感想・評価

odyss
1.5

【プルーストの大長編の映画化だが、残念な出来】

(以下は2001年のロードショウを鑑賞した直後のレビュー。私は原作は第一部しか読んでいない。第一部の『スワンの恋』も映画化されていて、そちらはまあま…

>>続きを読む
原作を読んでから観ようと思ってるけど、「失われた時を求めて」果てしなく長くてもう一生見れなさそう。頑張ります。
3.0
この、とりとめもない感じがまさに死に際の様相で良いなーと思う一方、でもさすがにあっちこっち行って分かんないよ、とも思う、原作も読んでないし。カトリーヌ・ドヌーヴも、衣装とかも美しくてよかった。

「死ぬまでに観たい映画1001本」1001+244本目
日本語への自動翻訳で鑑賞する。
苦行という感じ。
一旦ここで鑑賞して、将来また観ることになりそうだ。

20世紀を代表する作家マルセル・プルー…

>>続きを読む
mare
3.0

完全に出直さなければならない。分かっていたことだけどマルセル・プルーストの原作を読まずに挑んだのはあまりにも無謀だった。よって得られたのはデュラスの「インディア・ソング」と同じような迷宮感。貴族階級…

>>続きを読む
映像で確認して、アルベルチーヌのほくろの位置が永遠に動かなくなった。
4.3

1001
based on the novel
《À la recherche du temps perdu》
Ⅶ:Le Temps retrouvé(1927)
by Marcel Proust(…

>>続きを読む
3時間半近い文芸大作(もとはマルセル・プルーストで当然読んでません)。
もうこーゆーのはキツいですな。ラウル・ルイスもいつもより真面目に撮っててその分退屈だったー
2.0

プルーストの映像化
もう経験上、こういうコスプレみたいな時代劇は体が受け付けない
ふとした時五感から想起される子供時代の記憶(無意志的記憶というらしい)がサブテーマになってるんだけど、原作ではさてお…

>>続きを読む
2.6
回想録みたいなもんなんだろうけどあまり入り込めなかった。長編の一部らしいからよくわからなかったのかな

あなたにおすすめの記事