ブートレッガー 密売人の作品情報・感想・評価

『ブートレッガー 密売人』に投稿された感想・評価

KnI
2.5
変化は痛みを乗り越えて。
歳を重ねるほどに、体制の改革の難しさを知るからこそ、主人公の努力や思いが響く。

密売するはドラッグではなくカナダ・ケベック州の先住民遺留区で先住民に適応される"禁酒法"の酒
出身でまだ学生身分の酒関連で事故を起こし専攻の法で革命を起こさんとする女性と、表向きとは別に裏で隠密に酒…

>>続きを読む
Omizu
2.9

カナダのケベック州を舞台とした人間ドラマ。監督は本作が長編デビューとなる新鋭。

一つ一つはいいのだが繋がりが分かりづらく置いてかれてしまった。

不穏な雰囲気、先住民としての生きづらさをあまりにも…

>>続きを読む
2.5

凄く胸糞。
嫌な気分になる上に、あのイライラするBGMなんなん?
あのわけわからん叫び声みたいなBGMのメドレー頭おかしい。

まずさ、嫌がらせで家に落書きするとか張り紙するとかならまだいい。でも大…

>>続きを読む
3.2

MyFFF2023
長編9作品目

プライムで鑑賞

フランスなのに先住民??
と思ったらカナダの作品なんですね。

カナダの映画って昔観た
「スウィート・ヒア・アフター」や
「キスト」何かもそうで…

>>続きを読む
第13回マイ・フレンチ・フィルム・フェスティバル
4.2

映像もドラマも素晴らしい
bootleggerとは酒類密輸者。
主人公のネイティヴ居留区出身の大学生マニのことではない。

アルゴンキン族(アルゴキン語を話すカナダ東部に住む先住民族)フランス系カナ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事