マエストロ:その音楽と愛とのネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『マエストロ:その音楽と愛と』に投稿されたネタバレ・内容・結末

伝記系の映画ということもあり、エンタメ性のあるシーンが一部の演奏シーンのみで起伏に欠けるストーリーではあるが、作曲家・指揮者としてのキャリアと、妻・子供たちとの関係性それぞれを描いていくバランスがと…

>>続きを読む



ラストの数秒間、バーンスタイン本人の表情が映された瞬間に、なぜこの作品に心が動かなかったのか?がわかった気がした。

自伝を題材にストーリーが作られているのだと思うので、そこに批判する事はありま…

>>続きを読む

ブラッドリークーパー、キャリーマリガン安定。
どっちもノミネートは納得や。
ただ内容がな、、実は同性愛者で、奥さん悩んで、結局愛して、これが究極の愛パターンは何回も見たことあるんよな。。

やっぱ映…

>>続きを読む

この指揮者の方のことをちゃんと存じ上げていなかったこともあり、結構特にそんなに期待もなく無感情で観始めたんだけど
初っ端の代打依頼の電話が鳴ったところから
ホールに行くまでの映像の流れがなんか良くて…

>>続きを読む
キャリーマリガンとてもよかった。

自分を偽ってた、という彼女に感情移入した。

私も満足してるって看板出してたなぁ。

No.20
バーンスタインの若き頃のラブストーリーかと思ったら、ヒリヒリするお話だった。ゲイだと知らなかった。
キャリーマリガンの笑顔と冷め切った表情の落差がアカデミー賞もの。

ブラッドリークーパ…

>>続きを読む

202402021
序盤が特に断片的で何を描いているのか入って来づらい印象でした💦
最初に凄い演奏シーンから入っていたら印象が変わっていたかも?

演技力は流石です!見た目も凄く似ていて素晴らしい😊…

>>続きを読む
音楽と愛。

もう一度見た時に、感情移入するシーンや何を考えたのかなどはきっと変わっているだろう。そのときにまた感じたことを精一杯受け止めたい。

🔂2024.2.4

前半の撮り方がめちゃめちゃ好きだった。
全体としてはまあまあ…

こういう映画、よく夫婦の愛を語られがちだけど偉大な人の妻で幸せそうな人をあまりみたことないんだが。愛が忍耐なのであればまあなんとなく…

>>続きを読む

カメラワークは面白かった。
部屋から廊下へずーーーっと
俯瞰で主人公を追いかけ、
バアっとドアを開けたら
劇場になり更にカメラはズンズン
引いて
劇場全体を映し出し、また
追いかける。
めくるめくカ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事