コット、はじまりの夏のネタバレレビュー・内容・結末

『コット、はじまりの夏』に投稿されたネタバレ・内容・結末

優しいおばさんと、不器用だけど実はとても愛溢れるおじさんに、今まで触れる事のなかった優しさや愛情をもらって少しずつ「家族」の温もりを知っていく過程がとても良かった。
観終わった後にじんわり自分の心が…

>>続きを読む

コットの家族には、生きていくのが精一杯で愛が感じられない。
自分を表現するのが苦手なコットですが、親戚のおじさんとおばさんの家に夏休み一緒に過ごすことで、愛を育む事が出来ました。
最後のおじさんに走…

>>続きを読む

何の躊躇もなく正真正銘に良い映画を見たなぁという感想。

家にも学校にも居場所がないどころか煙たがられていて、それを受け入れてもはや抗わないようなクワイエットガールのコットが、アイリンとショーンの家…

>>続きを読む

最も静かなひと夏の思い出系。

母親代わりとなるアイリンはもちろん、ショーンと打ち解けていく様が良い。
夫妻の間に子どもがいたことが分かるが、最初は思い出してしまったのかな?
ビスケットを置いていく…

>>続きを読む


実の両親、たくさんの姉弟、近所のおばさん、、、

思っていることを、うまく伝えるのが苦手そうなコットが親戚夫婦に預けられて、綺麗で暖かいお家で、美しい自然の中、牛たちのお世話もして、少しずつ成長し…

>>続きを読む

緑豊かな田舎で過ごすことになった少女の成長物語、衣装や景観といった雰囲気やビジュアルも含めて『赤毛のアン』や『秘密の花園』などの児童文学作品に近い感じかなと思っていたけど、もっと淡々としていて、渋い…

>>続きを読む

ひとりの孤独な少女が、新しい環境で少しずつ自分の居場所を見つけていく様を繊細なタッチで描いている。
観客と登場人物の間にある絶妙な距離感を抱かせる作品だった。
説明的な描写はなるべく避けているようで…

>>続きを読む

とても繊細で美しい 1980年代アイルランドが舞台のヒューマンドラマ
とても良かった!

大家族の中でも学校でも 1人を好む少女
コットの家は貧しく ほぼネグレクトに近い生育環境
いつも傷付いてい…

>>続きを読む
ラストの回想シーンと「ダディ」はもう泣くじゃんね

予告篇を観ながら、両親の手に負えなくなったお転婆な女子が親戚に預けられ、ひと夏を過ごすうちに愛情とは何かを感じる話なのかと変換していた。そんな涙もののお話しか想像できない貧困なわたし。全く違う物語。…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事