実は前までずっと、洋画が見れなかった。カタカナが苦手で登場人物の名前は覚えていられないし、顔だってみんな同じに見えて、誰が誰なのか分からなくなってしまうから。それに、どんな普遍的な出来事でも感情も…
メデリックが、彼の狭い価値観に収まらない事件と問題に次々対処を迫られる。少しずつ逼迫し、行動を求められて頑張るのだけれど、人のためを思ったのに邪険にされたり、言い返されたり、ヒーローにはなりきれない…
>>続きを読むこの映画と、『湖の見知らぬ男』を2本立てで観て、『湖の見知らぬ男』に思考が持っていかれたけど、これも面白かったんだよね。
ジャンル不問。
コメディ、ロマンス、サスペンス、、、
いろんな要素が詰まりす…
ランニング中のおじさんが明らかに街娼と思しきおばさんに一目惚れし、商売でするのではなく交際したいと積極アピールした結果、さて致すかというタイミングで様々な邪魔が入るという、ポスター記載のコピーの通り…
>>続きを読むどんどん登場人物が増えてあらぬ方向に進んでいくコメディ、なぜか「街の上で」とかの今泉作品の雰囲気似てるかなぁと少し思い出した。
仕事先の女性にはなびかずイザドラにベタ惚れのメデリックの女性のタイプ。…
ミゼリコルディアで、レトロで斬新、その独特な映像とストーリーに驚いたが、
不可思議さはそのままで、もっとはちゃめちゃでおかしみをプラスしたコメディ。
主人公のメデリック、娼婦のイサドラ、、出てくる…
© 2021 CG CINÉMA / ARTE FRANCE CINÉMA / AUVERGNE-RHÔNE-ALPES CINÉMA / UMÉDIA