さよなら。いつかわかることに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『さよなら。いつかわかること』に投稿された感想・評価

 「もっと早く話すべきだった」

 伝えなければならないのに、切り出せない。
 いつまでも隠し通せるわけではないことは分かっているのに、後回しにしてしまう。
 分かる、痛いほど分かるよ。そのつらさが…

>>続きを読む
2.5
親が死んで子供に知らせるまでの話だけど、母親が死ぬパターンは珍しいかも。こういう場合、男のほうがうろたえるのかな。子供のほうは聞き分けのいい長女と無邪気な次女というパターンは鉄板。

どこまでも悲しい物語。
辛い映画です。

前半にだけちょっと登場する主人公の弟さん。
何もかも察して、それでいて余計なこと言わず、一言も尋ねもしない。
兄ジョン キューザックさんが、殴りかからんばか…

>>続きを読む
クロ
2.6

軍人の奥さんが亡くなった事を娘2人に伝えるのを目的としたロードムービー。
人によって感じ方は違うやなと改めて他の人のレビューを読んで思ったけど、自分は父親の気の使い方がちょっと間違ってる気もするし、…

>>続きを読む
2.8

ジョン・キューザックが「ジョン・キューザックしてなさすぎる」ので、なんともコメントし難いww

こんな衝動的な人は「軍に向いてない」とも思うしな〰️😅

ライオンズゲートがこんな地味な作品持ってると…

>>続きを読む
momo22
3.0
大切な人の突然の死に心の整理がつかない心情を、ジョン・キューザックが上手に演じていた。
娘達も可愛くいいシーンが多かった。
ロードムービーは景色がいい。
ゆっくりとそれぞれの心情が表現されていたのと、器用じゃないけどお互いを思い合う感じが、ジーンとなります。
veSper
2.2

父と母、もし逆だったらまったく違うストーリーになるだろうな..なんて思いながら観てました。
この作品の切ないところは、残されるのが父と娘というところ。
自分もつらいのに、まだ幼い娘に伝えなければなら…

>>続きを読む

娘たちにいささか強権的な父親に対し、同情心が逓減してしまう場面があり残念。

悲しみに打ちひしがれた主人公の父親とその娘たちとのふれあいを描いた静かなロードムービーはいいが、前半の描き方が…。

後…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

イーストウッド監督は音楽も作るんだね。すごく綺麗な音楽だった。

今の時代は、命をかけ戦っても逆に誹られることばかり。各国の特殊部隊系TVドラマとかも、必ずこのジレンマが描かれてる気がする。といって…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事