
誰もが個人的な問題や悩み、傷を抱えている。そんな人たちがそっと寄り添い合い、一日一日を着実に、自分らしく生きていく物語。
緩やかに、丁寧にストーリーが紡がれていく。観ているうちに現実を生きる自分の心…
とんでもなく優しい映画だった。
いろんな人がスクリーンを見ているというその画がよすぎる。
上白石の声の良さも言わずもがな松村の声の良さも自転車のところもよい。
直接的にクロースで見せるわけではなくて…
お守りみたいな映画。
私もpmsが酷くて、特に精神的にやられてしまうことが多いからもねちゃんの気持ちが痛いくらいに分かって、一緒に泣いてしまいました。でも、2人がお互いを理解し始めてからの物語がとて…
良かった。
原作を読んでないため、変更点などはわからないが、面白く観ることができた。
本作の一番良いところは、人間関係と心情の変化をしっかり描ききっているところだろう。
こういう最初仲悪いけど、最…
山添と藤沢の関係性がとても素敵だった。
藤沢は普段は本当に周りに気を遣いがちなのも伝わるし、それ故にPMSの症状も重くなるのかな。
ただそんな藤沢の性格だったから山添も少しずつ心を開いていくことが出…
一人の行動が一人の心をゆっくりと動かす
只々優しさに包まれた。
冬の晴れ間
自転車で少しそこまで
心の成長と優しさが伝わってきた
『第一印象は当てにならない』
正にその通り、
本質を見極められる…
とても優しい映画だった。
中盤の、PMSが爆発しそうなところを無理やり連れ出し、二人で洗車しているシーンがあまりにも優しくて、泣きそうになった。
私はできればあの栗田製作所のおばちゃんのポジションに…
PMS、パニック障害。現代社会にある病気を通して何が自分にとって大事にしたいことなのかを考えるきっかけをくれる映画だと思った。
主演の上白石さんのイライラ演技が、PMSでどうにも自分をコントロール…
公開初日に朝イチで観に行きました。
PMS当事者として心にとても響きました。
2025年の今観たら、違う感想が生まれると思います。
映画祭に出品され、リバイバル上映もされたということで、このようなセ…
©瀬尾まいこ/2024「夜明けのすべて」製作委員会