夜明けのすべてに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『夜明けのすべて』に投稿された感想・評価

tomo
3.0
会社の人たちがいい人すぎる。
恋愛でもない、とてもいい関係だなと思った。
エス
2.5

このレビューはネタバレを含みます

原作がすごく良かったので、どんな風に映像化してのか期待して見たら、話が変わっててびっくりした。ボヘミアンラプソディや藤沢さんの入院、3つのお守りの謎、社長の弟の話など、物語の核となるエピソードをバッ…

>>続きを読む
3.0

原作よりも、抱えている疾病についてを掘り下げ過ぎず、2人のそれぞれの生き方・周りの関わり方に焦点が当たっててよかった。PMSの時自分もあんな風に言葉がとてもきつくなるから、そこはみてて少し目を覆いた…

>>続きを読む
暖かい映画だった。ただ平和に過ごしたくても過ごせないこともあるけどお互い少しの思いやりや相手を知ること(相手が困っていることに向き合うこと)がどれだけ大切なのか考えさせられた。
り
3.0

PMSを抱えた女性と適応障害になった男性が互いの弱さを認めながらも前に進んでいく映画。
血栓のリスクが高いためピルが飲めなくて漢方で凌いでいるという人は現実にもいそうだなあと感じた。でもあんなぶちぎ…

>>続きを読む
ぷに
2.9

尺の問題だろうけど、髪を切るシーンはあの程度で爆笑することなくない?もっとキノコみたいになってからじゃない?とか思ってしまった。

雰囲気は良かった。けど単調で眠くなる…
残念ながら原作を超えてくる…

>>続きを読む


PMSにパニック障害、自分は女だけにどちらも罹りうる病。一人だと思っていた中に苦しんでいる人は他にも居る。

そんな二人を迎えてくれる会社や人が居て、暖かさと希望もある事を教えてくれる。

明けな…

>>続きを読む
2.5
優しい人たち
優しい職場だった。
ステキに伝えてもらえる映画。
3.0

このレビューはネタバレを含みます

自分が辛い時、自分のことは別に大事にできないのに、誰かの為に何かすることはできるみたいなことあるなって思った。

自分の解決しなくちゃいけないことから目を背けて、でもなんか進捗してる、何かやってる感…

>>続きを読む
aaa
2.5
ストーリー自体はおもしろい!と言うものではなくて、疾患と社会生活(人間関係)と自分の気持ちの変化に焦点を当てたほのぼのした?話。
演技は素晴らしかった。

あなたにおすすめの記事