とても好き作品。
良い意味で大きな盛り上がりがなく何気ない日常の一部を切り取ったような作りになっていて、個人的に好きだった。自分の見えないところで自分を応援し、支えてくれている存在がいるのだろうなと…
自分でよく言う言葉が「人には人の地獄」
大なり小なり人には目に見えない苦しみがあって、時に生活までも脅かす
諦めすらもあって、残ったもので何とか生きていかないといけない
でもそこからまた手にする…
優しい世界、プラネタリウムに行きたくなった
萌音ちゃんのPMSヒス演技がリアルすぎて苦しい〜普段ならそんなこと言わないのに捲し立てちゃう感じも派生して関係ないことまで文句つけ始めちゃう感じも身に覚え…
前途中まで観てたからまた見返した
山添さんが藤沢さんと関わっていきながら段々少しずつ変わっていく感じが嬉しい
会社のみんなが藤沢さんとか山添さんのことをよく理解して支えてくれるのがとてもほっこり(т…
視野を広げてくれる映画でした。
劇中の職場の人や前の上司みたいに、つかず離れずで2人の次の一歩を見守る感覚になりますね。
こういうテーマだと啓蒙に寄って説教くさくなりがちだけど、分かりやすく無理…
まっじで、まじで悪口じゃなく、ずっとぬるま湯みたいな映画。37度位、お湯から出るタイミングわからないやつ
みんな悩みはそれぞれだけどそれぞれ大変だよね、って言うのをちょっと簡単に一括りにしすぎじゃ…
©瀬尾まいこ/2024「夜明けのすべて」製作委員会