おまえの罪を自白しろのネタバレレビュー・内容・結末

『おまえの罪を自白しろ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

政治家の鶴の一声。
末端の人間にまで火の粉が降りかかることを知るべき。日本の政治家の家に生まれてきた人は低中級民の生活を知らないからな…。

記録
U-NEXT


中島健人の圧が強くて 苦手だ。

自分の犯した犯罪を 人のせいにされてもね〜
もう 犯人を演じる人が それなりに知れてる俳優さんにすると ね〜。

思いっきり無名にしても 面…

>>続きを読む

日本映画専門チャンネル放送分を
録画して鑑賞。

うーむ🤔
取り上げるネタとしては楽しいけど
政治家の息子の秘書が
あの判断をするとは思えない。
オチも含めてなんか残念。

安倍晋三の闇は
恐らく暴…

>>続きを読む

・政治家の宇田清治郎
・娘の真由美の娘柚葉が誘拐される
・犯人から脅迫文が届く
・清治郎の罪を認めろという内容
・官房長官に指揮権発動を要請
・却下され離党を決意
・会見を開き自分の罪を自白
・上荒…

>>続きを読む

正直そこまでハマれなかったです。
というのも、犯人の動機が補償金をもらえなかったということでしたが、それってほぼ逆ギレに近いように思って意味がわからなかったです。
工場がうまくいかなかったことが問題…

>>続きを読む

2025年3月、CSで視聴。

中島健人さんが警察よりも議員秘書よりも有能であった。キレッキレ過ぎて周りがポンコツで浮いてるくらいだった。ご本人もめちゃくちゃ賢い(学力もあるけど地頭も良い)と思うの…

>>続きを読む

タイトルとキャストの期待の割には。。。

副総理のお父さんを持つ主人公秘書の話だが、一家の長女が誘拐から話は始まるのだが。。。
政治家たちの裏側が垣間見れて、壮大な裏が思っていました。
まさかの隠し…

>>続きを読む

題材は面白く、ただの誘拐事件で終わらない所は良い。
しかし、中島健人の演技だけが熱すぎて周りの温度と合っていない。
また、堤真一の相変わらずのぶつぶつと唸るだけの台詞回しで聞き取り辛く、気持ちが萎え…

>>続きを読む
設定は面白いと思った

けど、堤さんの自白を犯人は重要視したかったわけじゃないことがちと不満でした
自白よりも死体が出ないことが重要だったのね

原作を読んでからの視聴。
皓司の着眼点(誰がリークしたのか。失脚していく総理より未来の総理との時間が大切とか)が鋭い。
こういう着眼点とか、会見見てもそりゃ兄貴より弟の方が跡継ぎに向いてると思うわな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事