よかった。
台湾また行きたいな、と思った。
最後のシーンがよかったな。最後がどこかわからなくなったけれど。
理容師の母が娘婿の髪を切るシーン。
髪を切る。この「切る」という動作で、いろんな関…
若い世代と親世代の客との会話にジェネギャを感じる。離婚は悪いことではない。次女のリンは自立してるし。ピンクの髪色素敵🤍
私は女性の美容師を指名してる。男性と違いメンズカットしてくれと言うとズバッと切…
#39
脚本の失敗だと思う。
時制入り混じり構成が、わざとらしくて、不自然。
さらに、出張散髪のシーンを、もう少し、あとにしないと、あまりにバランスが、悪い。
開巻1時間で、あれだけの感動シーンがあ…
いい映画だなぁ。。
理容室の店主が常連客の先生のために出張するという話なのだけど、効率ばかりを追い求める今の時代が忘れつつある人間模様が家族を通して描かれている。
どちらの言い分も理解できるが、ど…
16
予想以上に良くて後半は涙ボロボロ…
合理性やお金も大事だけど、一人一人との時間や信頼はお金じゃ買えない。だからお母さんもお医者さんの髪を切りに行ったわけだし、車レッカーも自分のやったことが…
古き良き理髪店のベテランお母さん。
仕事にプライドと愛情をもってる。丁寧な仕事やその心構えは伝わる。
常連さん、最近来てないけどそろそろ来てねって、営業の電話なんだけど、良い関係が出来てていいね。人…
仕事と家庭はきりはなせないね
いろんな人から影響を受けつつ哲学を貫くのかっこいい
貫きつつも、寄り添うケアができるおばさんに感銘を受けた
個人的に、今の仕事で満足なはずなのにどこか空虚だと思うこと…
©2023 Bole Film Co., Ltd. ASOBI Production Co., Ltd. All Rights Reserved