星くずの片隅でに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『星くずの片隅で』に投稿された感想・評価

4.4

これまで見たどの香港映画とも違う、スタイリッシュさと社会性のバランス。それらが絶妙な配合でミックスされ、秀逸なカメラワークで展開する。ちょっとのんちゃんにも似た美しい主人公とかわいい娘は、持たざる者…

>>続きを読む
5.0

大好きな映画。

デモ、コロナが終わって
香港映画減るのかなと思ってたら
カンフーなし、大御所俳優でない
香港で暮らしてる人たちの生活がわかる
しみじみとした作品や、
若い監督の作品が
次々と日本に…

>>続きを読む
4.4

天は二物も与えることもあれば、何も与えないことだってある。
つまり足して二で割れば平等という考え。

タナダユキ監督の、
どん底に突き進む映画を思い出したが、

こちらは幾分か、希望の光が見える

>>続きを読む

初めて観た香港映画。

中国語(広東語?)での会話をこんなに長く聞くのは初めてだったけど、
なんだか抑揚というかメロディーのように聞こえるものがあって、字幕を目で追いながら聞いているとそれはまるで音…

>>続きを読む
saskia
4.2

コロナ禍の作品で当時のことを色々思い出した。マスク争奪戦すごかったな。
消毒液とかトイペが店頭から消えたのとか今思うと笑える。

キャンディがやってしまったことを許す、どこまでも優しいザク。こんな良…

>>続きを読む
meiko
4.6

このレビューはネタバレを含みます

どんなに苦しくてもぶれずに優しい彼と、一生懸命生きる彼女と娘ちゃんのような人が幸せでいてくれますように。
世界のどこかにいるそんな人たちのことを思った。

深くは知らないけどとても好きな会社の先輩が…

>>続きを読む
4.1
私を信じてくれる人がいるということが
何より私を動かす
信じることよりもそれは強くて

そんな思いがにじみでるようでした

このレビューはネタバレを含みます

レビューが良かったので観てみました。
香港の空気感とコロナ禍のあの独特な空気感が伝わってきて胸に迫るものがありました。

キャンディが犯してしまう小さな罪は全て母親ゆえの事で、娘もそれをちゃんとわか…

>>続きを読む
もも
5.0

このレビューはネタバレを含みます

泣いてしまった。
私の好きな韓国ドラマ『マイ・ディア・ミスター〜私のおじさん〜』と重なるところがあって涙をぬぐいながら見た。

広東語の原題は『窄路微塵』(狭い道の小さい塵(ちり)
(漢字そのままの…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

『世の中はひどい、それに同化するな』
という言葉が1番印象に残った。
辛く厳しい社会を描いてるけれど、優しくてとても丁寧な作品で穏やかな気持ちになった。
優しいひとが優しい心のまま幸せに生きられる世…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事