予備知識なしで観たが、なるほど古典落語がベースにあるのか。
白石監督×時代劇という新たな道を拓いた作品でもあるし、血生臭くなるのかなと思ったら、ほとんどはそんなことなく。ただ一瞬にして空気感が変わ…
終盤にタイトルのオチがスッキリするあたり、落語ベースのお話という事で納得しました。
最初は地味な印象だったけど、だんだん引き込まれて行って、消えた50両の行方が明らかになった途端に落語のノリに変わっ…
落語の「柳田格之進」をベースにしているのは皆さんのご存じですが、その落語を聴いたことがある方は少ないと思います。自分は落語も好きで、立川志の輔さんが演じるのを聴いたことがあります。本作はその落語から…
>>続きを読むこれちょっと物凄い作品で、ここ最近の、タイトルそういうことか‼︎ランキング1位でした
「哭声」を観たときからいい意味で國村さんに取り憑かれていますが、今回も素晴らしかった
激渋で暗め?という第一印…
全体的に良かったので、
殺陣がイマイチだったのが残念。
中川大志、大志に見えんかったなー。
もーっと若手の子に見えたわ。
時代劇の中で浮いて見えんかったので上出来。
大志くんって現代的なお顔立ちだ…
落語が原作だけど復讐劇を加えています。落語は完成されたものだから、もうひとつの復讐を加えたことで話がブレたと感じました。でも映画的な肉付けとしては、加えたことで内容が濃くなったのも事実。加え方と辻褄…
>>続きを読む©2024「碁盤斬り」製作委員会