時代劇シリーズ
図らずもSMAPシリーズになってしまった
草彅剛
名優と言っていいと思う
むかし任侠ヘルパーのドラマで惚れてしまった
碁盤斬り
読後感の好い映画でした
前半の穏やかな佇まいから、後…
動画配信のマイリストに入っていたが、フランスで人気との記事に釣られ鑑賞。
そもそも戦闘ではなく、武士の生き方、精神性、逡巡をテーマにした時代劇、典型的には藤沢周平原作の映画が好きなので、きっとそう…
【映像作品の海外展開と古典の解釈、伝える対象の変化、古今亭志ん朝の名人芸を再訪するキッカケとして】:
本作は、落語の人情噺の古典である「柳田格之進」を原作としている。
そもそも落語の「柳田格之進」…
時代劇だけど気楽に観れる。
草彅剛くんの静と動の振り幅が凄い。
タイトルの伏線回収も納得。
時代劇だからしょうがないけど
全体的に光量が少なく暗いので
吉原が対比で明るく綺麗。
絹が吉原の橋を…
江戸時代の夜の闇と行燈の光加減が良いと思う。
タイトルの碁盤切りとは、敵に囲まれてからどの様に斬るのか?
と想像していたが、見事に裏切られた。
ただこの時代吉原の大門前にあるはずの
見返り柳が無かっ…
草彅くんの時代劇、ワクワクしながら待ってました。
柳田格之進のまっすぐな人柄が娘さんにも受継がれていて、また、娘役の清原果耶さんの魅力がそれをひきたてていました。武士の
ずるい人々も格之進の実直さに…
©2024「碁盤斬り」製作委員会