ぼくの神さまに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ぼくの神さま』に投稿された感想・評価

すごいお話だった。なぁ。
ハーレイくんもなんだけど
相手役のトロ役の子が
とても印象的な目をしてて演技が
光ってたなぁ。
戦争で壊される子供の無垢な世界、悲しい。
とも
3.6

原作が好きでみた、
ナチスのユダヤ人迫害で始まる宗教映画。

ユダヤ人のロメックがそれを隠して
親と離れてひとり逃げてきた先の
カトリックの家での、
子供達にスポットが当てられたもの。

トロが可愛…

>>続きを読む
ハーレイ出てるから観に行った。宣伝ビジュアルと内容にギャップがあったから見終わった時にちょっと戸惑ったわ。
ま
3.3
スパイダーマンNWHをみて、やっぱりウィレム·デフォーは凄いなと…。
この作品は小学生の頃に観た記憶があるんだけど、ここでもウィレムの演技力に圧倒された…
真理
4.0
完全に狂っちゃってんじゃんね、
神に倣えって言うけど結果死んだじゃんね、
でも宗教は責任取らねえからな、もぅ滅びてくれぇ
近所のコミュニティセンターで上映されていたのを友達と観に行き際どいシーンが気まずかったことを覚えていた。ハーレイ・ジョエル・オスメント天才子役だったね
ユダヤ人というだけで、差別されるのはおかしい。戦争のせいで、心がやさぐれる人もいれば、助けてくれる人もいる。
今は、戦争中でなくても、心豊かでない人が多いのはなぜなんでしょうか。
procer
3.2

 ポーランドの農村に逃げ込んだユダヤ人の少年を
ハーレイ・ジュエル・オスメント君が演じた作品です。
農村の神父にはあのウィレム・デフォー。
彼はいろいろ演じることができますよね~。
今回も印象的な役…

>>続きを読む
はま
3.5

ナチス占領下のポーランド。
ユダヤ人というだけで殺される理解し難い時代に、子どもたちが見た現実が生々しく描かれている。

純粋無垢で優しい性格のトロが、自己犠牲を続けることでイエスのように人々を救え…

>>続きを読む
茄子
3.5

幼い頃に母の隣で見た。題材も内容も当時の自分には衝撃的で、映画を見た後に小説も買ってもらって読んだほど。リアリティ性がない等多々指摘はあるだろうが、歴史について考えさせられる良い機会になる作品だと思…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事