ハンガー:飽くなき食への道のネタバレレビュー・内容・結末

『ハンガー:飽くなき食への道』に投稿されたネタバレ・内容・結末

進展が早くて、そこになかなかついていけず。実際は数年くらいの修行期間だったんだろうなぁ。

タイ映画でよくみるクールな女優さん主役。
ラストがなぁー。全体的に好きな映画だった。ただ、やりたいことと稼ぐことをもっとうまいことやったらいいのに、勿体無い。

愛のある料理食べてたらあの心中した家…

>>続きを読む

「外食に何を求めるか」だと思うんですよね。
人によって違うし誰をターゲットにするかでも全然違う。
あとシンプルにトンは元HUNGER出身を活かすべきなのになんだあの謎コンセプトのカフェは…
僻む前に…

>>続きを読む

食堂で働く若き料理人は才能を見いだされ、厳しいことで有名なシェフのもとで修行を始める。常に完璧を求められる過酷な環境で、彼女は自身の限界と料理への情熱を試されてゆく。

後半になるにつれて面白さを感…

>>続きを読む
栄華を求め
栄華の厳しさを知り
栄華の儚さを知り
自分の鞘に収まる

ライフステージを一周した気分だった
名声

高級肉

華やかな演出

渇望から得たもの

でも欲望は尽きない

天然記念物まで食べてしまう

行きすぎ。。

中華鍋で作る炒め麺、炒飯が1番美味い
最初の方は面白かったけど
ワンカットが長くて途中飽きてきた
何が言いたいのかわからなかったけど
高級なやつより庶民的な料理の方が美味しそうに見えた
パッタイ食べたくなった

料理人になるまでのあらすじや師匠との料理対決までは展開が明確で見応えがあった。
結びに向かって急に回収に向かってる感が否めず、物足りない。
元の暮らしこそが幸せであるといったメッセージはタイ作品らし…

>>続きを読む

自分用

リール動画を何個か見てたから気になっていたけど、微妙過ぎた、、、
・有名なシェフの元に弟子入り?引き抜き?されて、お金持ち達に料理を振る舞って快感を得ていく
・違法に鳥を捕って捌くのを見過…

>>続きを読む

貧富の差を料理を通して皮肉った
ちょっとした風刺作品でしたね。
素晴らしい!
面白かったです。

シェフが
良いヤツなのか嫌味なヤツなのか
デカいヤツなのか小さいヤツなのか
食材を大切にするヤツなの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事