変わり映えのない日常だとしても、同じ日は絶対にないという事を気づかせてくれる作品だった。
もっと周りに目も耳も向けてみたら気づくことは沢山あるはずだよなとこれからの日常の過ごし方を少し考えようと感じ…
自分には正直まだまだ難しかった。学生時代に見たlalalandもよくわからなかったし、やっぱり賞を取るような映画って大人にならないとわからないのかなー。数年後に見たらきっとまた感想変わるかな。
でも…
自己記録
こういう、誰にも惑わされる事のない人生は素敵だろうな。
この作品は、役所広司さんだから観ていられる作品であって、、、改めて凄い役者なんだと思った。
大体、こういうテイストはプロモーショ…
他人から見た不幸と、自分から見た不幸は違う。自分の目線で見ると、男はトイレ清掃員で古いアパートに住んでいる高齢の男性、寂しく貧しい男性と思えてしまうが、男から見ると毎日仕事をきっちりこなし、趣味であ…
>>続きを読む監督は小津監督リスペクトという話を聞いてて、そうくるのかと思ってたら案外そうでもなくて、ほぇ~みたいな。
異邦人の監督がよくぞここまで東京描けたなぁ、に持っていかれてしまってストーリーに没入出来んか…
大好き。音楽も好き、平山さんも好き。平山さんが緑が揺れているのをみて微笑んだ時、私も同じだと思った。フィルムカメラで現像して良いものを残す、カセットで音楽を聴く、古本屋に行く、良いなーと思った。泣き…
>>続きを読む© 2023 MASTER MIND Ltd.