落下の解剖学の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『落下の解剖学』に投稿された感想・評価

2025/6/1(日)DVDにて。

とても見応えのある法廷劇でした。
子役の健気さが光っていましたが、フランスの裁判所って子供に厳しいですね・・・。
始まりの謎に対する回収がもう少し上回って欲しかった
3.5

スヌープ、名演技だ🐕

映画館で観たかった作品。
アマプラで観れる様になった事、誠に天晴れである。

“観た人が真実を決めれる”
↑これに尽きるでしょうね。

事件現場の検証、弁護士との会話、裁判。…

>>続きを読む
ねこ
5.0

舞台は雪深いフランスの一軒家…そこで起こった男の転落死。彼は事故死か、自死か、あるいは殺人なのか…

劇場見逃し作品、舞台、音楽、ストーリー…めちゃくちゃ引き込まれました。登場人物の背景とか色々想像…

>>続きを読む
裁判見てみたい、、、、、ほんとにこんな感じなのかな、
人が人を裁くってすごく危ういことなのかも、、、

怪物といいこれといい事実と真実、物事の多面性、主観と客観、考えすぎて頭痛くなった、、、

妻と自室で鑑賞。
「重要なのはそこじゃない」と弁護士が序盤で奥さんに語ったように、本当はどっちだったのかにはテーマが置かれていないことが、映画を見終わる頃の終盤にも奥さんが語っていたように「裁判が終…

>>続きを読む

最初はサンドラが夫を殺したのか?
それとも息子のダニエルが殺したのか?など疑いの目で観ていた。

でも、映画のテーマはそこがメインではない。

サンドラ:「私は殺していない」
弁護士レンジ:「問題は…

>>続きを読む
3.9

落下の解剖学
【鑑賞日】
2024年4月14日
【目次】
後日
【音楽・美術】
音楽や美術に付いてですが
音楽や写真の意味は分かりませんでしたが
良かったと思います
【演技】
後日
【人物】
後日

>>続きを読む

『落下の解剖学』というタイトルのインパクトと頭から血を流す男性のメインビジュアルを見て、とても期待して観たかった作品。結果的にスクリーンで観れずじまいで、レンタルにて鑑賞。
謎めいたサスペンスものを…

>>続きを読む
riku
3.7
しんどかった。

様々な解釈ができるかと思うが、実は筋は一本で、そこを見抜けるかにかかっているような気がする。

彼はどこまで何が見えるのか。
母は何を感じているのか。
父の死の真相は?

タイトル、秀逸。

あなたにおすすめの記事