このレビューはネタバレを含みます
映画における「答え」ってなんでしょうね?
例えばミステリー映画の場合は、最終的な答えは「犯人」だと言う人もいるでしょうし
見せ方によっては、その「動機」が答えだったりします。
また、復讐を描く映…
【吐く演技が出来る犬を初めて見た】
人里離れて住む作家夫婦。ひとり息子には視覚障がいがある。
ある日、父親が庭に倒れ死んでいるのを息子が発見。最初は誤って窓から落下したように思われたのだが、不審…
このレビューはネタバレを含みます
作中「明らかな根拠がない場合でも、私たちは決断しなければならない」みたいなセリフがあった。それをダニエルではなく見ている私たちに突きつけてくるようなラストだった。だんだんと検察側に有利な証拠が揃って…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
予想外の内容だったけど、その予想外が逆によかった。事件のシーンとそれまでの過程が多く描かれるのかと思いきや、後半は法廷のシーンばかり、そして最後まで結果はわからない!!
モヤモヤするけど、この映画に…
夫婦関係はルビンの壺
多義図形というものがある。
黒い背景のに注目すれば向かい合う2人の影に見え 、白に注目すればたちまち壺に見えてくる。人間関係も同じで、それぞれの立場や状況によって真実はぐんに…
サスペンスとしても会話劇としても絶品!
夫婦の事情から発生するグレーな拗らせがやたらとリアル。本作の成功は、心の闇を増幅させ、クライマックスに突きつけたシーンでの、たくさんの観客の共感が獲られたとこ…
©2023 L.F.P. – Les Films Pelléas / Les Films de Pierre / France 2 Cinéma / Auvergne-Rhône-Alpes Cinéma