落下の解剖学に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『落下の解剖学』に投稿された感想・評価

Nora
5.0
誰かが言った。お金は幸せをうまない。でも地下鉄で泣くより車で泣くほうがいい。

ベストわんちゃん賞でした。あの大事なシーンでは長くトレーニングしたそう。すごすぎ。


82作目2025年

真実を"明らかにする"場所ではなく、"決める"場所としての裁判所。
ワイドショーで語られた「そう考えた方が面白い」という民意。
周りは好き勝手言う。検察側も弁護士側も一つの真実を決めるために、限られ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

裁判を示す「コート」という言葉は、テニスコートのコートと同じ意味だとか。要するに、「真実」はとりあえず横に置いておいて、言葉の応酬で勝ち負けをはっきり決めるためのゲームであるということ。だから、事故…

>>続きを読む
5.0

雪山の奥、人の気配のない山荘に住む家族の父親が亡くなって発見される。
妻であるベストセラー作家のサンドラに殺人の容疑がかかるも、唯一の同居人である息子ダニエルは視覚障害者。
友人の弁護士ヴィンセント…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

被害者意識の強い人とはやってられない
恨むのは勝手だけどできないのは自分のせいだと思う、ただの努力不足
事実と想像をいっしょくたにしている
お金は幸せを生まない、でも地下鉄で泣くより車で泣くほうがいい
key
5.0

アカデミー賞とグラミー賞で
脚本賞をとっているのが納得
ストーリーがよく練られていて
セリフがとにかくグッとくる

(犬が)いなくなっても人生は
続くんだよ、父親の言葉が深い
その時に考えていたであ…

>>続きを読む

どんでん返しは無いので、あらかじめ。

人生とその曖昧さについてのとても美しい映画。「不審死」という結果のフィルターを通して淡々と描かれていく、すれ違っていく夫婦とその間で悶々としたものを抱える息子…

>>続きを読む
4.4
めっちゃ難しかった
真実ではなくていかに納得させかが焦点に当てられる話で、ずっと夫婦の険悪な感じが見てて苦しかった
あと犬が苦しむのは見てて嫌すぎる
4.1

このレビューはネタバレを含みます

映画における「答え」ってなんでしょうね?

例えばミステリー映画の場合は、最終的な答えは「犯人」だと言う人もいるでしょうし
見せ方によっては、その「動機」が答えだったりします。

また、復讐を描く映…

>>続きを読む
4.2
自分や他者の曖昧さを揺さぶられ、崩されていくような感覚を覚える良い作品、良いドラマ
無理やりスッキリ終わってくれなくて嬉しい

あなたにおすすめの記事