意外だったのは、ヘス一家の無関心は「知らない」のではなく「知ってなお無視している」ものだということ。
関心を持ったとて、何ができるのか?仕方ないことだと自分自身に思い込ませる他に正気を保つ方法がある…
本当にみてよかったなと思うしすごく個人的にストライクなんだけど、終始ものすごく帰りたかった、すごく全部嫌だった
微分音とメジャーコードの使い方が秀逸で本当に居心地が最高に悪かった。
最初の目隠し…
収容所の隣=日常
人間のもつ先天的な倫理観があれば住めないような場所であることは確かだ。しかし、そこで平然と過ごす、
平然とと書いたがそうではなく心が蝕まれていっている、
もしくはそれが普通としてい…
アマプラで公開になったときにXで投稿されているのを見て、マイページにキープしておいたものを思い出して視聴。
事前情報として、アウシュビッツ収容所をテーマとした映画だということだけわかっていて「縞模様…
音楽がすごく良かった。
これでもか!という不安を煽りまくる音楽が、前情報なしで見た人にも、牧歌的で平穏な家族の日常ムービーには絶対見せないという心意気を感じた。
音楽だけでなく、不思議な映像の撮…
© Two Wolves Films Limited, Extreme Emotions BIS Limited, Soft Money LLC and Channel Four Television Corporation 2023. All Rights Reserved.