あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。のネタバレレビュー・内容・結末

『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』に投稿されたネタバレ・内容・結末

どこの国が悪いとか、自国が悪いとか、誰が悪いとかではなく「戦争は絶対にしてはいけない」というメッセージがわかり易くストレートに入ってくる。
戦争は全てにおいて辛く人を壊し、人で無くしていく。その細部…

>>続きを読む
特攻隊員を愛してしまうタイムリープのお話

あんなに若い命が散って行ってたと思うと

今の平和な時代は本当に感謝

なんかラストは感動したけど、
設定があんまりやった。

金曜ロードショー録画してから観た!
ゆりは未来から来たのはわかるけど、日本負けることを言うタイミング間違えてるからヒヤヒヤした。
普通にあのタ…

>>続きを読む

⚠️歴史オタクが見たので少し時代描写に厳しいですが普通の人は気にならないところのほうが多いです。
まず映画の三分の二くらいは百合が馬鹿すぎてイライラした。でも後半三分の一はよかった。死別展開にするた…

>>続きを読む
『お母さん、教師になりたい
大学に行かせてください
私、すっごい幸せだと思う』
こんなん言われたら
お母さんめっちゃうれしいね

舞台にリアリティがない。新鮮なアジを持ってくるシーンがあるのに海が映らず山だらけの町中や、戦時中にしてはふっくらしているキャスト陣など、そもそもの設定がちゃんと練られていない気がする。出会って数日で…

>>続きを読む

福原遥ちゃんの涙がほんとに苦しかった。

特攻隊におめでとうって言って送り出すのも、いつか分からないまま突然命令が出る日を待つのも、とにかく辛い。

大切な人とお別れしなきゃいけない、最後の夜の、い…

>>続きを読む

戦争映画じゃなくて戦時中の恋愛・友情映画という感じ。これまで色んな戦争映画を観てきたけど、お見送りとか板倉の脱走とか史実と違うであろう部分が多くて、ラスト含めここまでエンタメに都合よくしてしまうのか…

>>続きを読む

タイムスリップ、女子高生、戦時中、美男美女の純愛、主人公の成長、わかりやすい登場人物。若い人が、戦争や命について考えるきっかけには良作。
ただし、二人の呼び名や関係性に違和感。全体的にリアリティに欠…

>>続きを読む
特攻前の青年の気持ちが丁寧に描かれていた。
個人的に若干美化に感じられる表現があってモヤっとしたが、特攻や戦争について考え直す機会になった。

あなたにおすすめの記事