哀れなるものたちのネタバレレビュー・内容・結末

『哀れなるものたち』に投稿されたネタバレ・内容・結末

 かなり凄かった。

 ヨルゴス・ランティモス監督作品は、初めて。全編相当グロテスクだし、性描写も多いし、変わっている。

 最初の設定からして変わっていて、ベラ(エマ・ストーン)は、自殺した女性の…

>>続きを読む

美しいが、どこか奇妙な世界で、エマ・ストーン演じたベラが成長して行くのだが、18禁になってる通り、表現が遠慮ない笑

そもそも、成人の頭に赤ん坊の脳を移植して成長を観るなんて倫理的にヤバいし、ある意…

>>続きを読む

ゴールデングローブや金獅子などを受賞し、アカデミー賞11部門ノミネートということでかなり話題になっていたので鑑賞

とにかく映像・音楽・美術・衣装が素晴らしく映画館で観てよかった。
ヨルゴス・ランテ…

>>続きを読む

※ 否定的なレビューをしています。
完全肯定派の方は読むのを
オススメしませんのでよろしくお願いします。
あくまで個人的な価値観、見解です。
ご了承ください。










まずは作品自体の評…

>>続きを読む

流石ヨルゴス・ランティモス監督。
期待を裏切らない。


手術によって亡き母の身体に脳を移植されたことで蘇った(?)まさに見た目は大人、頭脳は子供なベラが外の世界を知り、様々な人と出会い接することで…

>>続きを読む

久々に「映画、観た〜!」と感じる傑作!

圧倒的"人生讃歌"!いやいや"ベラ讃歌"!

「成長」への飽くなき「欲望」で生きていく主人公ベラ!
そこから放たれる圧倒的魅力が全編、爆発してる!
(それ故…

>>続きを読む

大大大大大好きな映画!!!!!!

劇場公開された時に見に行ったんだけど
思い出しながら感想書いてく。

ある時、天才外科医が自殺した女性の死体を見つける。
お腹の中の胎児は生きていたため、胎児の脳…

>>続きを読む
大人の面をした赤ん坊に人の目を気にした常識とかわだかまりをぶっ壊される作品。
大胆な描写はびっくりするけど、人生の試行錯誤感あって俯瞰できる。
遊覧船のシーン印象的
また見たい。
・世界になにかを差し出したかった
・希望は砕かれても 現実主義は残る
・何もなくどう生きるかの実験⚗️

ベラのファッションが可愛かったな…♡
セシリーバンセンみたいな?ふわっとしたドレスが印象的✨

めちゃくちゃ面白かったぞ!
私の知ってるヨルゴスランティモスは最後辛い気持ちで終わるイメージだったけど、最後めっちゃいいじゃん!!

人が進化するってこういうことよね!
歩き方とか色々少しずつ進化し…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事