シチリアの海の青も照りつける太陽も、フランコ・バッティアートの挿入歌も、そしてふたりの青年の恋も、すべてがため息が出るほどに美しい。
それが一気に瓦解するラストの展開に、すべての人が自分らしく生きら…
ピュアさを感じて心にくる。笑顔が反則。バイク2人乗りの幸せ感が半端ない。
どう表現していいか分からないけど、ピュアだけで生きていけたらいいのになあ、なぜ人はわけの分からない縛りや価値観で、人を裁きあ…
見事な絵作り。
クライマックスの選曲も素晴らしい。
この作品にはモデルとなる事件がある。
当時も現代も偏見や差別があった。
これは何らかの形として後世に残さなきゃならんと思った誰かがこの映画を作…
最後、声出た。
実話ベースとは…
カトリックが強く、仲間意識が強いが閉鎖的でもある地域。
バールにたむろしている男たちも仲間同士は仲良いのにジャンニの事をとことんイジメたり。
ニーノの家族も愛情た…
とっても綺麗
やっぱり川を泳ぐよね
君の名前で僕を呼んで とはまた全然違う
爽やかでみずみずしい
2人の距離感がかわいくてそわそわ
ピュアな2人と周りの大人達 苦しい
ラストは!???ってな…
勝手に「君の名前で僕を呼んで」の監督かと思って観てたので、北イタリアと南イタリアの差、えぐすぎる🥲と衝撃💥…この人なかなかやるやん、と思って、もう一回確認したら、違う監督さんでした😂
シチリアの映画…
IBLAFILM srl