青春の「青」を嫌う若者の葛藤とか鬱屈としたものを頑張って表現しようとしていることは感じ取れたが、若さなりの勢いはそこまでないし、現実とファンタジーの融合具合がハンパに感じてしまう、ちょっと残念な作品…
>>続きを読むずっと見たかった映画が配信にきていた…エンドロールで答え合わせできる系の映画好き!
見てる時はどういうこと…?となったけど、ダイナマイトを先生が見れたのは自分だったから日付と時間がわかったってことか…
2025・7・20
U-NEXT
「どうしてブルーは憂鬱な色なのか
ダサい制服の色が、青春という言葉が、大嫌いな晴れた空が、みんな青いからだ」
冒頭の一人語りで一気に主人公の世界に引き込まれまし…
孤独な女子中学生がなんでも屋で手に入れた魔法の万華鏡を通じて少女と出会い夏休みを共に過ごす青春ファンタジー。学生時代の心の苦しさとか儚さ、青春が詰まっていた。いつか笑える日が来る、大人になるってそう…
>>続きを読む『簡単よ 生きてさえいればいいの』
アンのような気持ちを抱いている子供たちに是非見てほしい
いまはもうあの世代の子供と関わる事がないけど、万が一にでも『人生は長いから…』なんてことをしたり顔で言…
脚本は完全に邦画病で、無目的にダラダラしていて、本当に"終わって"いるのだけれど、校内撮影のリッチさが異様に目につく。学校で何日撮影したんだろう。丸3日ぐらい?
水に浸かりながらの撮影をあんなに長…
©2023 ブルーを笑えるその⽇まで