剣豪二刀流の作品情報・感想・評価・動画配信

剣豪二刀流1956年製作の映画)

製作国:

上映時間:94分

配給:

3.3

あらすじ

『剣豪二刀流』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

千恵蔵が宮本武蔵を演じた作品。巌流島とその後を描いているので、ちょうど内田吐夢の「宮本武蔵」シリーズのその後の話が分かる。

千恵蔵さんは殺陣が苦手で有名なので、どうしても殺陣はどうするだろう?と気…

>>続きを読む
5.0
これは、面白い!


宮本武蔵役の片岡千恵蔵は、勿論、最高だし、見ていて痺れるのだが、後半で出てくる木村又蔵役の月形龍之介が、やっぱり、カッコいい!

東映、モノクロ、時代劇
出演者(クレジット順)
片岡千恵蔵
東千代之介、月形龍之介
高千穂ひづる、長谷川裕見子、中原ひとみ、千原しのぶ
薄田研二、原健策、三島雅夫、加賀邦男、加東大介
片岡栄二郎、市…

>>続きを読む
3.0
〖1950年代映画:時代劇:小説実写映画化:東映〗
1956年製作で、小山勝清の小説を実写映画化で、片岡千恵蔵が主演で宮本武蔵を演じた時代劇らしい⁉️

2025年710本目
宮本武蔵は女を狂わせる。
剣の道を極めようとストイックに生きる男。

わぁ東千代之介様、お久しぶりでございます
佐々木小次郎(東千代之介)&宮本武蔵(片岡千恵蔵)、巌流島の物語から始まる

有名なシーン…武蔵が遅れて到着するとか
小次郎が鞘を投げ捨てたから
既に負けだ…

>>続きを読む

巌流島後の武蔵の超人化というここでしか見られないようなプロット。片岡千恵蔵へのトラックアップの乱発にその場にこのキャラが到着しましたよと説明するパンニングは単調でつまらんが。

長谷川裕見子を看取れ…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

この作品のように、『巌流島』以降の、『宮本武蔵』を、描いた作品は、これが、初めてで、剣の道か?人の道か?僕は、人の道を、選びそうですし、この作品内の、『宮本武蔵』は、『おこう』死に、直面し、人の道を…

>>続きを読む
アノ
3.5
小次郎を倒してからの武蔵の放浪が主軸。武蔵よりも彼を追う女達にスポットが当たっている。特に長谷川裕見子の無残な顛末が良い。最早幽霊映画に片足突っ込んだ落ちが素晴らしい。

あなたにおすすめの記事