ブラックバード、ブラックベリー、私は私。/ブラックバード、ブラックバード、ブラックベリーのネタバレレビュー・内容・結末

『ブラックバード、ブラックベリー、私は私。/ブラックバード、ブラックバード、ブラックベリー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

もうすぐ49歳になる独り身の女性。日用品を扱うお店で働く。ふくよかな体型でけして美人とは言えない。男まさりに眼光鋭く愛嬌などまったくない。ただ地元の隣人とはその率直な性格で親密になじんで生活している…

>>続きを読む

ラストの展開に驚きつつ、彼女にとって救いになるのか。
主人公に向けられる村の女性達の会話(ミソジニーやルッキズム、エイジズム、家父長制)が酷くて、たとえ恋愛をしなくても子供がいなくても私は私でいられ…

>>続きを読む
中年の性はだいぶ生々しかった。ラストは希望の涙やったらいいね

主演俳優エカの演技に魅せられた。等身大の壮年女性のようでありながら、一本芯の通った気高さを纏い、それでいて恋に焦がれていく様が瑞々しい。
見知らぬ男性客に「太っている」と蔑まれようともナポレオン(め…

>>続きを読む

映画館で見る必要はないかもです。
音楽もとっても少ないし、大きな音で楽しむとかもないので。
ただ、色選びがとても素敵でした。
主人公は紺色の服が多いですが、それ以外の女性の服の色や、窓が二つあるシー…

>>続きを読む

ラスト、いい意味で裏切られた笑
そんな展開があるのかと、びっくり。
全体的に自分が思ってたのと違う流れでストーリーが常に進んでいった感。人生何があるかわからないよ、と言われてる感じがした。恋してるエ…

>>続きを読む

記録用の殴り書き感想。

作品全体としてはなんだかとても微妙だった。
エテロのいつも怒っているようなむすったした顔はたまらなく良かった。
ひとつひとつの芝居がある意味で臭く、それはひとつひとつの出来…

>>続きを読む

エテロ強い。
結婚して子供を持つことだけが幸せではないのはもちろんだけど、だからといって「自分の幸せはひとりでいることだ」って決める必要もないし決まってるわけでもなかったんだね。2択じゃないよね。

>>続きを読む

イマイチ届ききらないところはあるけど、それでもこのテーマを映画にしてくれたことだけで本当に感謝だよ…
「男はみんなオオカミだけど、あなたは優しい犬みたいね」
甘く心を傾けるムルマンが悲しい。
ラスト…

>>続きを読む

映画のテンション感が今の私にぴったりだったし、映画を見ながら色々と考えた。今丁度、誰かといることの楽しさと1人でいることの楽しさについてモヤモヤしていたところだったので、最後に彼女が1人でいることを…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事