絞殺魔に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『絞殺魔』に投稿された感想・評価

すみ
4.0

このレビューはネタバレを含みます

10番街の殺人が面白かったから、同じ監督だし見てみよーと思ってみたんだけど、めちゃ面白かった。
複数のシーンを一度に映すのとかいろんな視点で映すのとか、表現が新しくて工夫して作られてるのにときめいた…

>>続きを読む
3.5

このレビューはネタバレを含みます

多重人格オチかよ!!!
ガクーーーッ
でも昔は捜査方法もあまりないし、うーんわからん!よし、(当時最先端の)多重人格がやったんだ!って決めつけたんじゃないの??って気もする
無差別連続殺人の捜査なん…

>>続きを読む

連続殺人鬼モノなのに随分と観た後の味わいで、ちょっと違うモノ観たような感じで、ある意味、意外な展開というか何というか、、、さすがフライシャーということかな?^_^

1962年から64年の間、19歳…

>>続きを読む
3.6
見終わり落ち込む。
見てる間も見終わった後も気分の悪い内容...だった。

演技も映像の演出も素晴らしかったけど
内容がシンドイ。
3.8

GEO宅配レンタル⑧

前半はサスペンススリラー、後半はサイコスリラーでかなり雰囲気が違うがどちらもよかった

スプリットスクリーンの使い方が斬新で映像だけで楽しい
痴漢、除き、盗撮魔、イタ電が次か…

>>続きを読む

なんだろう、なんとも言えない作品でした。それは面白くないからとかではなく、実話を元にして尚且つ連続殺人という重いテーマだからこそ、なにか凄さというかただ事件解決してチャンチャンという映画ではなく、犯…

>>続きを読む
3.2

📀サスペンス
監督:リチャード・フライシャー

女性ばかり13人を襲った実在のシリアル・キラ-を描く。
ノンフィクション「ボストンの絞殺魔」を映画化。

ボストンのあるアパートの一室で年配の女性が何…

>>続きを読む
すい
3.7

姿を見せない絞殺魔に世間や警察が翻弄される前半は画面分割を多用。いい加減鬱陶しいなと思い始めたところで犯人が現れ、テンポが変わる。後半スローすぎてちょっと飽きたけど、犯人のフラッシュバックの映像とラ…

>>続きを読む
4.0

実録犯罪映画。
1960年代ということで時代は感じるのだけど、演出やらカット割りは古臭いのに斬新だったりする。

前半の捜査パートのカット割りは逆に見づらいなぁという感じだったけれど、後半犯人が分か…

>>続きを読む
4.0

 スプリットの織りなすサスペンス、真っ白な病棟でのサイコスリラー、と見事に前半と後半とで主題が分かれており演出もそれに付随して変化している。同情の余地もないように思われるであろう人物にここまで角度を…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事