絞殺魔の作品情報・感想・評価・動画配信

『絞殺魔』に投稿された感想・評価

連続殺人鬼モノなのに随分と観た後の味わいで、ちょっと違うモノ観たような感じで、ある意味、意外な展開というか何というか、、、さすがフライシャーということかな?^_^

1962年から64年の間、19歳…

>>続きを読む
3.6
見終わり落ち込む。
見てる間も見終わった後も気分の悪い内容...だった。

演技も映像の演出も素晴らしかったけど
内容がシンドイ。
盆栽
4.1

闇が闇に隠れる


 実際に起こったボストン絞殺魔事件を基に映画化した作品で、ドキュメンタリー風の手法を使い、事件の捜査過程や容疑者とされた人物の心理状態を細かく描写。画面を分割させて複数の場面を同…

>>続きを読む
3.8

GEO宅配レンタル⑧

前半はサスペンススリラー、後半はサイコスリラーでかなり雰囲気が違うがどちらもよかった

スプリットスクリーンの使い方が斬新で映像だけで楽しい
痴漢、除き、盗撮魔、イタ電が次か…

>>続きを読む

巨匠リチャードフライシャー監督の最高傑作!!!
ボストンで実際に起きた連続殺人事件を巧みな演出と不気味なカメラワークで描く
派手なシーンや音楽などは一切なくて静かで地味な捜査が淡々と続くため好き嫌い…

>>続きを読む
227作品目
再鑑賞134作品目
トニー・カーティスが無理に自白するような形。
巧みな自供という事で証拠は無いのかと。
しかも、この映画の元ネタ。
裁判中って!
恐ろしい。

適当に観ちゃったけど凄く面白かった。女性や同性愛者、ディスアドバンテージを抱えた人を筆頭にマイノリティが一個テーマになってるんだなーと見ながら何となく思っていたら、最終的にマジョリティの中に居る定義…

>>続きを読む

リチャード・フライシャーの最高作。ボストン絞殺魔を、犯行とヘンリー・フォンダの検事との対峙を中心に描いたスリラー。音楽は使わず、冷ややかで、鋭い会話。画面分割でスピーディーな展開。あの「グレート・レ…

>>続きを読む
よ
-

冒頭のブラウン管に映し出されるニュース映像に始まり、テレビ局のスタジオのモニター、鏡、ショーウィンドウ、取り調べ室のマジックミラー…といったように、この映画ではフレームの中に混入するもう1つのフレー…

>>続きを読む
すえ
4.8

記録

ウオー、これはキヨシやんけと言っていいほど黒沢清に明るくないため、俺にはウオー、これはラングの『M』やんけと言うことくらいしか許されていない。事実、『M』のピーター・ローレと本作のトニー・カ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事