ステイの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ステイ』に投稿された感想・評価

MK
3.6
Memory
2022年 70本目

自分特な出演人!!
という事で鑑賞。

Stay さっぱりわからなかった。笑

けど惹きつけられる。
3.5
真剣に観れば観るほど、どういうことなのか混乱しそうになる。とりあえず、最後まで見ること。意外にもラストで泣けるかも。時間空間の演出の結果の作品。
結杏
4.0

ㅤㅤㅤ
リアルを疑え。
現実が消えてゆく世界で、
僕らはどんな愛を知るのか。
ㅤㅤㅤ
ㅤㅤㅤ
ㅤㅤㅤ
最後の最後、全てを知ったとき、
涙がじんわりと滲む。
ヘンリーの虚ろで悲しげな瞳に映る、世界。

>>続きを読む
3.5

精神科医サムの前に
自殺をほのめかす青年ヘンリーが現れる。
サムはヘンリーを救おうとするが、
その日を境に彼の周りで不可解な出来事が起こるようになり、、。

これは、、
最後の最後の最後まで
何もか…

>>続きを読む
4.0
正直全然面白くないけど嫌いじゃない、むしろ好き…そんな映画があってもいいんだと思わせてくれる作品。夜に佇むライアンゴズリングが美しい。
K
-
過去鑑賞(中古DVD所有あり)  ?
チラシ②

精神患者で予知能力を持つヘンリーが自殺予告して担当医のサムの恋人ライラが関心を持っていく映画
時系列が複雑に切り替わるので初見だと多少分かりづらいところはある、初期のノーラン作品やドニー・ダーコに近…

>>続きを読む
taro
2.9

精神科医サム・フォスター(ユアン・マクレガー)は新しい患者ヘンリー・レサム(ライアン・ゴズリング)を治療中、彼から「数日後に自ら命を絶つ」と告げられる。ヘンリーの予言的な行動と不可思議な現象に振り回…

>>続きを読む

サム、ヘンリー、ライラの3人は同一人物説を主張したい。

さらに、心理学者のフロイトによるイド、自我、超自我の概念に当て嵌めてみると、サム(超自我)、ヘンリー(自我)、ライラ(イド)と考えることがで…

>>続きを読む
momo22
3.5
カメラワークと映像美。
何が起こってるのか考察しながら鑑賞している時間嫌いじゃない。
最後の最後にそういうことかって解ってすごーく悲しい気持ちになった。
死に際に見せてくれる残像。

あなたにおすすめの記事