1953年のモノクロ怪獣映画。
監督は後に怪獣ゴルゴなどを手がけるユージン・ルーリー、本作に登場する怪獣はレイ・ハリーハウゼンのストップモーション・アニメーションで表現されています。
また、本作のヒ…
「原子爆弾によって目覚めた怪獣が都市を襲う」という、今となっては定番の筋立ても、当時としてはかなり先駆的だったのだろう。"放射能×怪獣"の元祖。東宝はこの映画に影響受けたのだろうか。
ゴジラが破壊神…
ゴジラよりも一年早く作られた放射線怪獣映画。こっちはストップモーションだ。
人間の都合で復活した怪獣が人間の手で殺されるのはやはり悲しい。
西部劇でお馴染みのリーヴァンクリーフが狙撃兵として出演、い…
初見。
話しの展開がのんびりしていて眠たくなった。
ゴジラとほぼ同時期に作られた作品ですか、これを観るとゴジラの偉大さがよくわかりますね。
レイ・ブラッドベリが原作とされてますがモチーフだけで、…
予想の何倍も面白かった!ほぼゴジラというかゴジラそのもの。手作り感満載のセットの壊れ方が気持ち良い。怪獣の最期は派手だけど、そこまでカタルシスめいたものは感じなかったのが不思議な感覚。70年以上前な…
>>続きを読む