さよなら ほやマンの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『さよなら ほやマン』に投稿された感想・評価

一見、植物のような見た目を持ちながら動物であるという不思議な海の生物、ホヤ。主として、宮城県を中心とした東北地方の海の名産物として有名なホヤを採りながら生計を立てている男と、知的障害を持つ弟、そして…

>>続きを読む

映画でありながらフィクションではなく、今もどこかで同じ苦悩を抱えて生きている人たちがいる....。
ニュースで報道されていた表面的な映像というだけではなくその震災に巻き込まれた一つの家族、それを取り…

>>続きを読む
記憶のある限りでホヤって食べたことないんだけど、あまりに美味しそうすぎる!食べてみたい!
ストーリーいいね、あまり有名じゃない俳優陣使ってるところが逆に良い
ystm
3.5
タイトルでもっとコメディ色が強いのかと思ったら、後半少し重みがあった。
黒崎煌代は味のある俳優になりそう。
土曜の昼下がりに見て正解。

都会でも島でも人はそれぞれの重さの葛藤と過去を抱えて生きてる。そんな映画。

俺は松島海岸で食べたホヤのクリームパスタがもう一度食べたい。
CNSM
3.5
心に深い傷を負った上で再生できた人は強い。
これからの兄弟たちが幸せであるように

観ているときより、観賞後に胸にじんわり沁みてくる感じが心地よいです。

なんでホヤ?って思いましたが、観ると納得します。
ホヤについて知識が増えて、ホヤという生物が好きになります。

何と言ってもキ…

>>続きを読む
4.4

仕事で色々あって居場所がなくなった女性がダーツで行き先を決めてたどり着いた宮城県の離島が舞台。
震災で両親を亡くした兄弟に出会うことで人生が大きく変わる物語。

開始数分で「ほやだ〜!」とテンション…

>>続きを読む

フォローしているクリームさんが高評価をつけていたので気になっていた作品。ジャケ写とタイトルからもっとコメディ的ノリのある作品かと思ったら、地味ながらしっかりと心に沁み込んでくる人間ドラマで、とてもい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事