入国審査の作品情報・感想・評価

『入国審査』に投稿された感想・評価

2.5
予告のミステリ感に引かれ鑑賞

これはミステリなのか?
ちょっと盛り上がるのかな???
って思いながら見てましたが、、、

個人的には好みでは無しでした
nam
4.1

「緊迫感が持続するワンシチュエーション会話劇」

イメージ通り地味めな作品ではあるもののシンプルなワンシチュエーションの会話劇だからこそ、脚本のよさや俳優の演技、演出の力量が感じられ良作でした。

>>続きを読む
①主人公パートナーの表情
②後半からの間の抜けたコメディ要素
③ラストショット
以上3点を除いて特に評価する点は無し。

あのシチュエーションだけで時間を持たせるのはなかなか難しく途中少しダレてたので、77分でギリギリの上映時間なのだと思います。伏線と思われてたことがことごとく回収されずに終わって、あれれ?となります。…

>>続きを読む
cheche
3.2
期待したほどでも無かった。。。
審査官ってその国にとっては大切な仕事だと思うけど、尋問がイジメのような…意地悪な感じがして気分が悪かった。

濃密な77分と言うのがピッタリな作品。入国審査が恣意的な運用をはらんだシステムであり、移民を受け入れてきた国家の政策に影響されやすいものであることが示唆されている。不穏な作品の入りで、ずっと張り詰め…

>>続きを読む
3.3
このレビューはネタバレを含みます

ワンシチュエーションサスペンスの秀作。

この映画自体すこぶる面白かったけれど、このシチュエーションってまだまだ開拓の余地がありそうだと思わせてくれるような構成だった。入国審査とは、審査にかけられて…

>>続きを読む
4.0
このレビューはネタバレを含みます

スペインからアメリカへの移住。用意周到な夫婦は余裕で入国できると思っていたが・・・
容赦のない尋問、試される夫婦の関係
まさかな展開に最後は他人事ではないと思って、海外に行くことへの恐怖を覚えたな。…

>>続きを読む
3.4
み終わってもいやな気持ちが続き、ますますアンチ米国になってしまう。2023年製作で、監督もまさか第二次トランプ政権下で公開になるとは思っていなかったはず。アメリカでは公開されない映画

さもありなん映画

消化不良で終わりました。
映画なのであればもう少し驚くような展開が必要なのでは?
思うにこういう会話メインの映画は、
序盤で謎が提示されてそれが徐々に明かされていったり、
受け答…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事