ナポレオンに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『ナポレオン』に投稿された感想・評価

圧倒された、、。
本作「ナポレオン」、そして「グラディエーター」や「最後の決闘裁判」他、リドリー・スコット監督が描く、この手の戦争(戦闘)映画にはリアルが滲み出てるといつも思う。恐らくそれの大半は、…

>>続きを読む
4.2
フランス旅行からの帰りの便で鑑賞。
ナポレオンとは何ものなのか。考えさせられる。
kotone
4.3

機内4作品目
フランス経由でイタリアに向かう機内だったので、せっかくなので…と鑑賞。

ナポレオンの生涯の映画。
映画の戦闘のシーンが圧巻でした。
これぞ、リドリー・スコット監督!!!

フランスの…

>>続きを読む

大河には描けない映画の描く歴史題材の醍醐味は、「ある視点によってのみ描ける」ということだ。それはいくら実史と齟齬があったとしても、だ。
たとえ3時間あっても描ききれないナポレオンの人生、それを男性の…

>>続きを読む
Me
4.2

ジョセフィーヌがすごいわ。
ジョセフィーヌが最後まですごいわ。
私も手紙書きたくなっちゃったよ。
ナポレオンの執着心もすごい。
執着心と熱意が全てに対してあったんだね。
いいなあ。
いいなあって、う…

>>続きを読む
映画館で見て迫力もありめちゃ楽しめた
歩兵とか見れたし、大満足。
dan
4.2

世界史選択の息抜きはこれだーーー
リドリー・スコットの映画は難しそうで敬遠してたけど、教科書知識入ってるのもあってこれは非常に楽しかった。

ジョゼフィーヌあれこれ以外はマジで教科書通りに話進んでい…

>>続きを読む
nano
5.0

先に観たディレクターズ・カットとの比較です。
私のようなコア層は別として。一般向けとしては、圧倒的にこちらのほうが良いでしょうね。
ディレクターズ・カットは「マニアック・カット」。
あるいは「ジョセ…

>>続きを読む
から
4.3

ホアキンフェッニックスが好きで見た。
ホアキンの演技が良かった。ナポレオンに飲めり込んだ。
もっとナポレオンについて知りたくなった。
私の辞書に不可能という文字っていう言葉言わなかったの残念。海外で…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

身体的なコンプレックスをもち、才能に恵まれた男性を、小さい頃から社会は愛さなければならない。

この人とヒトラーと、そのほかのややこしい独裁者の存在で世界は学ばなければならない、と思う。

異性から…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事