ナポレオンのネタバレレビュー・内容・結末 - 49ページ目

『ナポレオン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

今作ではナポレオンに対するラベルが足りなかったと思う。なぜ悪魔と恐れられていたのか。
なぜ英雄と呼ばれていたのか。それらを裏付ける民衆や各国の意見、ナポレオンの見え方を世界史の教科書にある史実に任せ…

>>続きを読む

上映時間158分。短く感じるくらい夢中で視聴出来た。
むしろナポレオンの人生を158分でおさめるのは勿体無い。二部作、三部作で上映してほしいと思うくらいより細かいところまで観せて欲しかった。

上品…

>>続きを読む

マリー・アントワネットの処刑のシーンから始まりナポレオンの死亡までを描いていて
ジョゼフィーヌがナポレオンにとって
どれだけ大切か
ナポレオンがどんな戦いをしてきたのかが見れる作品で
ジョゼフィーヌ…

>>続きを読む

300万人もの人間を死に追いやった人間の真の狂気を描いていたと思う。
戦争の描写が非常に詳細で迫力もあり素晴らしかった!!
ただナポレオンがどこか動物的で衝動的で怖すぎる。
というよりホアキンフェニ…

>>続きを読む

楽しみにしていた本作。
ナポレオンだし、リドリー・スコットだし、ホアキン・フェニックスだし。

あらすじ…
フランス革命後、フランス国内は混乱を極める。
天才的な軍人のナポレオンが台頭し、ついに皇帝…

>>続きを読む

12月はこれで「PERFECT DAYS」と「SPY FAMILY」まで手足が引き千切れても観に行かねばって作品もうない。
ナポレオンとフランス革命周りの歴史は一時期調べてた時期があり、そして何より…

>>続きを読む

ホアキンフェニックス、ナポレオンの威厳と人間臭さとカリスマを体現しててよかった。長かったけど見応えのある大作だった…!
ジョゼフィーヌとの純愛とは言えない、沼という単語で片付けたくない、共依存とも言…

>>続きを読む

ナポレオンの生涯は本当に波瀾万丈なので160分でも尺が短く感じた、ロングバージョンを是非とも観てみたい。
映画あるあるではあるけどみんなフランス人なのに英語を話していて違和感を感じた。それと負け戦だ…

>>続きを読む

ドラマ「ザ・テラー」やら「最後の決闘裁判」やら、巨匠が手掛けるこういう暗い歴史モノ(語彙力…)が好きだって気付かせてくれた作品。
あれ?フランスの話なのにみんな英語喋ってる…?と、冒頭から頭に浮かん…

>>続きを読む

まあ伝記映画だし歴史物だから単調になるのは仕方ないんだけどいかんせん長すぎると感じた

出来事を追うだけで単調になりすぎるのを防ぐためにジョセフィーヌの存在にかなり焦点を当てた作りにしているのかなぁ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事