幼いほどに汚染されやすく、1度汚染されてしまうと、純粋さは取り戻せない
身も心も幼い少年が、急スピードで擦れていく、いや、擦り下ろされていく
何からも害されることもなかった少年時代は途端に幕を下ろ…
これは監督の少年時代なのかな。
おばあちゃんと田舎で暮らしていた少年。高校に受かり、今度はママと暮らすことに。
ママが男と暮らす街へ引っ越したけれど僕は歓迎されていないようだ…
ええ!高校へは…
70年代のフランスに生きる、高校入学間近のダニエル。
途中から母の都合で田舎から少し大きな町に引っ越すんだけど、インターネットは発明されてなくてテレビもそこまで普及していない時代ということもあるの…
ただ彼らが歩くだけなのにずっと見ていられる不思議。ナンパへ出かけたチャリンコとバイクは大人と子どもの境界線、子ども時代の自転車三人乗り…あぁ、♂には童貞という含みもあったのか。ダニエルがベッドの中か…
>>続きを読む早く大人になりたい、抑圧された少年が小さな少女とキスをする瞬間、時間が止まる。
スローモーションを安易に使う作家はこれを見て反省しろと言いたくなる。『コット、はじまりの夏』を想起させたのはそのこと…
© Les Films du Losange