80年代の軽チャー映画として「星くず兄弟の伝説」より悪い出来の作品。
インターネット時代をもってしてもほとんど情報のないほぼ素人の監督(渡辺正憲はプロデューサーとして「ウィークエンド・シャッフル」…
サザンの桑田佳祐さんプロデュースの本作は贅沢なサザンの歌が惜しみなく挿入!
なんかやたらとアメ車が出てくるんだよね。
1967年のダッヂチャージャーなんてのが出てくる!
高樹澪さんて、当時はいい…
今おしゃれに見えてる昔の物は、その時々おしゃれだと思われる物の中から選りすぐりの生き残りですね。
生き残れなかったおしゃれ候補のものは、今見ると凡庸な物よりきっつい感じになることがあります。
そんな…
OPの丸文字テロップからして80sしてるぅ。ビンビンに元気な茅ヶ崎他の街並み。
高樹澪の葉山生まれのフェリスお嬢様なピエロ襟のディオールのワンピースに白ストッキング可愛いなぁ。成田空港ってやっぱりあ…
憧れのナウいハマっ子像。冒頭のメッセージからテロップにデ・パルマばりの分割と当時にしてみたら結構尖ってたんじゃないか。出会ってほぼ1日で繰り広げられる挫折(故障)からの再生の男と女+車を軸にした筋で…
>>続きを読むサザンファンなので、名盤『ステレオ太陽族』の楽曲がBGMで使用されているのでずっと気になっていた作品。
それがまさかU-NEXTで配信されているとは!ストーリーは至って平凡。いや平凡どころかとって…