性格が合わないし理解出来ないだろうなと思う人でも、
関わって人間味のある部分に触れて、人間臭さを感じたりするとその人を好きなっちゃったりしちゃうよなと思った。
生徒からでなく教師からも嫌われものの…
全寮制の男子高校。料理長の女性職員と共にクリスマス休暇を学校で留守番することになった孤独な中年教師が、家庭の事情で居残り続けた男子生徒と少しずつ心を通わせていく。
みんなから嫌われている先ハナム…
家族が自分の味方をしてくれないとき、この世に自分の味方はいないんだ!とつい悲観的になってしまう私だからこそめちゃくちゃ染みた。味方になってくれる大人はこの世にはいっぱいいるということや、人間みんな悲…
>>続きを読む嫌われ者の教師ハナム、問題児のアンガス、そして息子を亡くした調理係メアリー。閉鎖された学校に残った3人は、2週間のクリスマス休暇を疑似家族のように過ごすことになる。その限られた時間の中で、互いの「誰…
>>続きを読む
めっっっちゃくちゃよくて泣く。。
誰しもが人に言えない何かを抱えてるんや。。土足で踏み込んだらいけないなと改めて自戒😭😭
ほんとこゆ映画大好き
違う世代・立場の他人が交わって互いの価値観にプラスの…
・クリスマスを目前にざわつくバートン校
・教師のポールが居残ることに
・生徒のタリーも直前で母の都合が悪くなり居残り
・クンツは使用人のメアリーをバカにし怒るポール
・タリー以外はヘリで家へ
・残っ…
これは私が好きに決まってますよね?という期待をしてみたけど当たり前に好きだったし、
ポールの「君は父親とは違う」「君の過去が人生の方向を決めたりしない」という台詞のあたりから心の琴線に触れまくってし…
冒頭では権力者の息子が改心していく話かと思っていたら全然違う方向に話が進んでいってびっくりした。正直最初はもう少し短くていいなの気持ち。
少しずつ縮まる3人と2人の距離が見ていてとても心地よく、増え…
70'sの雰囲気がすごくいい。車も街並みも服装もすごく好き。画質も少しノイズっぽくてよかった。人ってやっぱり話してみたり関わらないとどんな人なのかわからない。ハナム先生めっちゃいい人だったし皆幸せに…
>>続きを読むSeacia Pavao / © 2024 FOCUS FEATURES LLC.