「赤い跳ね馬」80年代〜00年代ぐらいまでF1好きで見てました🏎️💨
エンツォって、もっと冷酷無比なイメージだったけど…「ミッレミリア」での大勝負そして事故…💥
全然知らなかった🇮🇹 アダム・ドラ…
2024/No.072
全然フェラーリのことを知らずに見た。
SWのアダム・ドライバーはあまり好きじゃなかったんだけど、その後の映画は何本も見ていて、この映画でもいいなぁと思った。知らない人なので、…
意外と話題になってないのにびっくり。
マイケル・マンの新作なのに。
もちろん、それだけではなく、レースシーンの迫力というか、迫真力のすごさ、そして主役3人のジリジリするような演技合戦の炸裂ぶり。
あ…
スゲ〜面白かったけど、世界の興収が低いみたいで勿体無いな!と思う。
アダム・ドライバー演じるフェラーリが記者にウソの記事を書かせる下りは、"メディアの印象操作は昔からあった事なのだなぁ〜"と思わせ…
記録
経営不振、実子の病死、妻との倦怠期…エンツォ・フェラーリの再起を賭けた実録映画。
1950年代後半にフェラーリがここまで苦労人だったとは知らなかった。今でこそ高級車として有名だが、実際に私…
アダム・ドライバーが演じるエンツォ・フェラーリは、レーサーとして活躍したのち妻ラウラ(ペネロペ・クルス)と車会社を設立する。しかし、10年経って実質経営は行き詰まっている。彼らには息子ディーノがいた…
>>続きを読む車のレースの世界は、派手で華やか、エンタメ的な感じに描かれることが多いけれど、
エンツォ・フェラーリの人生を通して
描かれていて、今まで自分が観てきたものの中ではかなり特異な存在だなと感じた。
現…
マイケルマン監督の最新作。
自分は長編デビュー作のザ・クラッカーとか大好きだし、マイケルマン監督が脚本担当してるストレートタイムとかも好きなんだがこれは正直人にお勧めはしにくい。
よほどフェラーリ…
© 2023 MOTO PICTURES, LLC. STX FINANCING, LLC. ALL RIGHTS RESERVED.