52ヘルツのクジラたちの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『52ヘルツのクジラたち』に投稿された感想・評価

Yuri
3.0

原作未読です。成島監督が安パイに置きにいった感じ。重すぎず軽すぎず。生きてたら助けて欲しくても「助けて」って声に出せないことっていっぱいある。虐待もそうだけど、他の事でも大人になっても、親友がいても…

>>続きを読む

町田その子は、おそらく現在もっともビビッドで人の心に刺さる作品を書き続けてくれている作家で、つい先日も「夜明けのはざま」という秀作をドキドキしながら読んだばかり。(ちなみに、これも秀作映画であり小説…

>>続きを読む
隣人
3.6

不自然ではないんだけれども、もういろんなことが盛りだくさんでサラっと流れていく2時間でした。
いい意味で見やすいってことなのかな。
優しい人間、他人のことを大事にできる人間になりたい。
自己中に見え…

>>続きを読む
ん
-

みんな、こういうテーマでこういう台詞回しすれば感動するだろ〜!!おい!感動しろよ!!感動しないお前は優しのかけらもない酷い人間だ!!!ってのをただただ押し付けられる、感動ポルノの駄作映画、ストーリー…

>>続きを読む

52ヘルツのクジラの声は誰にも届かない。
みんな誰かに助けを求めているけれど、
その声はなかなか届かない
だけど、助けの違いはあれど
孤独な人たちが寄り添って
今ある現状を打破していく姿は
見ていて…

>>続きを読む
しー
3.5
心にくる
aica
3.8

原作読了。
公開時にトランス男性を含む性的マイノリティの描き方やICについて等の鼎談、監修の若林さんの記事を読んでいたので、原作を読了したタイミングで映画も。
映画脚本はアンさんがトランス男性である…

>>続きを読む
Shio
4.0
クジラの声が聞ける人になります
4.3
助けを求めたくても他の人にはその声は聞こえない。苦しんでる人がいる。もがいている。そういうことが表現されていた。

あなたにおすすめの記事