ジャケ写も あらすじもSFホラーっぽいのに、実はヒューマン・ミステリーだった本作。
アマプラで配信してたので観てみた。
最初に惑星Xからやって来た難民Xは、人間ソックリに擬態する事ができ、人間と争…
スペースラブファンタジーなんですね。
(全く知らずに観ました。林遣都さん目当てです。)
惑星難民X探しに懸念のない日本人ですが、
Xは恋愛上手で地球上の恋愛難民たちを救済しているところをみると、
む…
うーん、、、もうちょっと捻りがあったら面白かったかな?🙂💦ミステリー要素が弱かったのと、絶妙なSF要素が中途半端に感じてしまった。伝えたいことは分かるけど、映画としてのインパクトには欠けるかも。あと…
>>続きを読む人間の姿そっくりの惑星難民X。
なんかMIBみたいなんかなーと想像してたら、全然違ったー。
どちらかというと恋愛ドラマ的な。
人間をコピーするんだから、そりゃわからんよな。
そうであるとも、そうで…
第14回小説現代長編新人賞受賞、パリュスあや子『隣人X』の映画化。主演は上野樹里、林遣都。予告では、SFかロマンスかという作りになっていますが、本質的には、まったく異なるテーマを描いた物語。宇宙から…
>>続きを読む原作既読。だったけど、映画を観てからちょっとしたひっかかりが出来た。なのであらためて、「小説現代 2020年5月号」に掲載された原作を読んでみた。映画と原作を脳内で比較してみて、作り手たちが原作をど…
>>続きを読む米国から広がった異星人Xとの交流?を描いたSFっぽくないストーリーが2組の男女の物語をベースに進行する作品です。
Xの謎の解明という反面、ヒューマンストーリーの濃い展開で複雑な思いが錯綜していく。結…
どのポイントで…とかなくずっとじんわり涙が。カッコ悪くて辛い境遇で苦しい立場の男を林遣都に演らせたら絶品。上野樹里の対照的な静の演技が際立つ。最後まで息つく暇もなく…とても素敵なラスト。
だけど、も…
講談社