ミシシッピー・バーニングのネタバレレビュー・内容・結末

『ミシシッピー・バーニング』に投稿されたネタバレ・内容・結末

すんごい丁寧に作られた印象。
不穏な音が効果的。

ジーン・ハックマン(得意技:ウィンク)の役柄がピッタリで、さらにどんどん本領発揮してくれるので嬉しい。ええ顔しはる〜

【憎しみは生まれつきじゃな…

>>続きを読む

実話ベースとの事ですが、白人捜査官が黒人を救うというフィクションにはなっているとは感じました。

それでも面白くメッセージ性の強い映画には変わりないと思う。

人種差別の色濃い南部の町で3人の公民権…

>>続きを読む


ミシシッピ・ビビンバ。

FBIのふたりのプロセスは違えど、同じ目的で進んで、結果を果たしているところが良かった。

人種差別の勉強を全然していない、人種差別ものをそこそこ観てきた私の映画人生の中で、この映画を観て新しく気が…

>>続きを読む

実話ベースらしくものすごい人種差別の内容で観ててキツい描写も多々あった…
こういう映画を観ると実際に起こったことをちゃんと知る大切さを感じる。
でも保安官までもがあんな思想というのが終わってるな…

>>続きを読む

KKK集団は一度調べたことがあった。
出てくる写真がゾッとするものばかりで実在していたというのが怖かった。
人種差別、目を背けたくなるくらい酷いことをしても許される白人達。
助けようとすればするほど…

>>続きを読む
血も汗も涙も同じ色

たった10年ほどで出られてしまうの…
目を向けないと知らないことが多すぎて怖い
ウィレムデフォーが若かった

2025.5.28.U-NEXT

字幕
実話を基にした映画
1964年ミシシッピ州
白人警官に黒人とユダヤ人2人が射殺されるが警察が隠蔽する
行方不明とされた3人の捜査するFBIのアンダーソンと…

>>続きを読む

【感想】
人間てここまで残虐になれるんだろうか。
教育や環境によって思考が偏ることはあると思う。ただ、そこから法を犯してまで黒人を虐待しようと思う思考がわからない。度が過ぎた正義感なのかな。どうした…

>>続きを読む

ジーンハックマンが格好良い。デフォーが若くて驚きました。

「憎しみは生まれつきじゃない、教えられたの」という台詞が印象に残った。

憎しみの連鎖を断ち切るためにはどうすればよいのか…

人種、宗教…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事