アメリカン・フィクションに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『アメリカン・フィクション』に投稿された感想・評価

R3X
4.5

とても面白いし、テンポも良いし、音楽も効果的でセンスが良かった。
ステレオタイプの黒人文学を白人や他国の人間が求める状況はたしかに日本でもあるし、同情的な目線が現代社会の批評にはつきものである。が、…

>>続きを読む
4.3

作者がやりたいことと、世間が求めているものとの乖離。商業芸術の悲しい宿命。あえて答えを出さないで煙に巻いていくセンス。ときには自分の感性も疑う必要がある。情報に従順になるなかれ。

【ブログ】
『…

>>続きを読む
nomo
5.0
傑作。

偏見や差別を逆手に取った話がおもしろかった。ただのコメディ映画ではなく、しっかりとしたメッセージ性が含まれている。

最後まで『アメリカン・フィクション』だった。
皮肉たっぷりに笑わせてくれたけど、正直笑ってる場合じゃないかもしれない。

ラストも余白があってよかった。
天才というのは孤独よ 他人と上手く交われないから
大衆受けする作品を作るのか作らないのかのジレンマ
"会話のシーンがとても印象的だった!
人の上から目線で見てはいけないという言葉が印象に残った!
また、映画監督から逃げるシーンが一番面白かった!"
4.2

作家でアフリカ系アメリカ人のセロニアス・エリソンは、大学で教鞭を執りながら執筆していたが、なかなか新作が書けずにいた。また、生徒への当たりが強いとの苦情が多く、大学からは反省のため長期休養を取るよう…

>>続きを読む
Nao
4.3

創作の自由と消費されるアイデンティティの矛盾を鋭く突く作品だ。白人のリベラル層は多様性を求める一方で、黒人作家に「適切な物語」を押しつける。苦悩や暴力を描けば称賛され、より普遍的な物語は「黒人らしく…

>>続きを読む
Haruto
4.4

2025年15作目

ジョニーウォーカーの例えが秀逸。黒が減ってたけど、自宅なら赤が一番減りそうな気がするなと個人的に思った。
とはいえ、世の中が求めているのは赤なのか?分かりやすく、社会のプロット…

>>続きを読む
5.0

最高に面白い映画を見た。
アメリカは自由の国と言われているけれど、全然自由じゃない。それをアメリカン「フィクション」っていう形で皮肉った、最高に面白い映画。

全体的にこれは、本格派を否定し、手軽に…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事