真に教育的でなかったそれまでの子供向け教育番組にかわって、アルファベットや数字の概念を教えるような番組をつくろうとしてセサミストリートが誕生した。今までカーミットがマペットとセサミストリートの両方に…
>>続きを読む低所得者層の黒人の子供たちの教育支援の為に作られた事を初めて知った。
子供を尊重し多様性や死生観を盛り込んだテレビ番組は今も社会に多大な影響を与え続けている。
あまり触れる機会が無いまま大人にな…
このレビューはネタバレを含みます
ディズニー+で配信してるジムヘンソンのドキュメンタリーとは違って、セサミストリートの発案や制作者のジョン・ストーンなどをクローズアップしてる。
セサミストリートより前からあったマペットは、元々大人…
1969年開始のセサミストリート。
その構想から放映、その後の発展を追ったドキュメンタリー。
原作は番組の歴史を記録したベストセラー『Street Gang. The complete histo…
子どもの頃はもちろん何も意識せずに見てて普通にセサミストリート好きだった!!
こんなに緻密に考えられてて、子どもの教育に根差した番組だったとは🙇🏻♀️🙇🏻♀️
スタッフは毎週放送のためにほぼ休み…
このレビューはネタバレを含みます
ブラックミュージックが好きなこと、ニューヨークが好きなこと、ブルックリンのレンガな街並みをかっこいいと思うこと、ヒップホップカルチャーに傾倒してたこと、アメリカンなデザインやキャラクターが好きなこと…
>>続きを読む