雪豹の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 4ページ目

『雪豹』に投稿された感想・評価

osumom

osumomの感想・評価

2.9

そうか、これが東京国際映画祭のグランプリか。序盤、ドキュメンタリー方式で映画が進み、何か物語が始まることに期待を持った。それも序盤の太ってる髭兄の怒号で頂点を迎える。要所要所で要らないシークエンスが…

>>続きを読む
tntn

tntnの感想・評価

-
長回しの機能と限界について考えられた意味では良かったけども。
あき

あきの感想・評価

2.0
膨大な景色が素晴らしかった、その他は微妙…

どちらの言い分も分かるけど、お互い主張し合うだけで何も進展がない。

豹がひとりひとりにありがとう。ってしてるのも不自然すぎる。

東京国際映画祭2023 グランプリ受賞作

チベットの牧畜民と雪豹との共生を描いた作品
チベットの広大な大地が美しい映像で映し出されている。

事件は雪豹によって牧畜民の飼育する羊9頭が食われたこと…

>>続きを読む
雪豹を放すか放さないか、をずっと言ってる。
警察が来て通訳するから、同じことを何回も言っててしんどい。
主役の人が遠距離の彼女に連絡とるのも、メインストーリーに何の関係もない。

故ペマ・ツェテン監督の遺作。

迷い込んだ雪豹を巡り、政治、宗教、金など人間の利害で揉めまくる映画。
なんといってもジンバ役のジンバが吠えまくりキレ散らかすのが素晴らしかった。
Q&Aの寡黙な印象か…

>>続きを読む
Naomi

Naomiの感想・評価

3.0

東京国際映画祭
ペマ・ツェテン監督最後の作品。監督の撮るチベットの空はからりと乾いていて好きだった。
さてこの話、ジンパメインの保護動物と牧羊家の生活どちらを優先するべきかという話と、僧侶と雪豹の話…

>>続きを読む
ギルド

ギルドの感想・評価

3.4

【一方的に共生させてるじゃんwww】【東京国際映画祭】
■あらすじ
本年5月に急逝したチベット人監督ペマ・ツェテンの最後の作品のひとつ。
舞台は白い豹が生息するチベットの山村。
若いチベット僧と豹と…

>>続きを読む

[] 60点

ペマ・ツェテンの遺作の一つ。チベットの山村で、飼っていた羊を9匹も雪豹に食い殺されたジンパvs第一級保護動物なので速やかに解放したい役人のバトル。ずっと羊のいる囲いの中に雪豹を入れと…

>>続きを読む
sayayume

sayayumeの感想・評価

3.1

東京国際映画祭にて

チベット高原の、圧倒的に自然がメジャー人間はマイナーな地で牧畜を営む家族のもとに街からTVクルーが訪れる。家畜の羊を9頭も襲って捕えられた雪豹をカメラに収めるためだ。予定調和に…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事