雪豹の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 5ページ目

『雪豹』に投稿された感想・評価

CHEBUNBUN

CHEBUNBUNの感想・評価

3.5

【雪豹を逃す?逃さない?】
第36回東京国際映画祭コンペティション部門にチベットの映画監督ペマ・ツェテンの遺作のひとつ『雪豹』が選出された。ペマ・ツェテンといえば、毎回「羊」が物語の中心を占めるわけ…

>>続きを読む
あさの

あさのの感想・評価

4.0
変わってしまったことへの諦めに近い嘆きを随所で感じた。ジンパさんが被害総額ばかり言ってるところも本心には思えなかった。

今年5月に急逝したチベット映画の先駆者ペマ・ツェテン監督の最後の作品のひとつです。

チベット自治区に隣接する中国青海省を舞台に、羊の牧畜を襲った雪豹の処分を巡り、人々が小競り合いを繰り広げていく、…

>>続きを読む

#186 TIFF2023の12本目

かなり、とっちらかった脚本構成。
中国TVクルーの視点で始まったはずが、いつの間にか、消えていた。
しかし、それにしても、こういうテーマをあくまでエンタメ…

>>続きを読む
Alvorecer

Alvorecerの感想・評価

3.5

チベットの冬景色と日常が美しい。

ジンパさん演じる兄の金目当て?の執着と傍若無人ぶりが面白いし、羊の囲いに飛び込んで対峙する雪豹法師は神秘的で目力あった。街からやってきた今時テレビクルーともうまく…

>>続きを読む

チベット語/漢語、自然/人間、伝統的価値観/近代的価値観・資本主義、地方/都市、独立した生活/国家の管理……さまざまな両極的要素がぶつかり、溶け合う現場を目撃する映画。雪豹はその接点である。

単純…

>>続きを読む
r

rの感想・評価

3.8


2023東京国際映画祭4本目

ありとあらゆるチグハグな記号を用いて画面上に常に違和感を浮遊させながら、時代に揺さぶられ軋みをあげるチベットの現在地を見事に浮かび上がらせる。それでもなお受け取るメ…

>>続きを読む
Taku

Takuの感想・評価

3.5

思ったよりアート映画然しておらず観易かった。昨年のベストドキュメンタリー映画のひとつ『ベルベット・クイーン』とは違い、雪豹ががっつり登場。CG製の雪豹と、雪豹の扱いに激高する遊牧民のキャラクター像で…

>>続きを読む
touch

touchの感想・評価

3.6

"雪豹も愛情深いんだな"
* * *
今年急逝したペマ・ツェテン監督の遺作。
近代化する人々の生活と不変不朽の大自然の絶景…チベットのいまを独特の感性で力みなく映し出す稀有な作家だったことを改めて痛…

>>続きを読む
lily0x0

lily0x0の感想・評価

3.7

雪豹の存在について恥ずかしながら今回初めて知りました
調べてみたら世界に3000頭ほどしかいない絶滅危惧種なのだと

亡くなった監督がこの雪豹を題材にしようと思ったきっかけや意図が気になりました
ス…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事