型破りな教室の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『型破りな教室』に投稿された感想・評価

環境のせいにしない、可能性を信じる信じさせてあげる、教師って大切で大変です。
小皿
4.2

U-NEXTのポイントを使って鑑賞。
先日鑑賞した『エミリア・ペレス』でメキシコの現状に心が塞がる思いだったのですが、よく調べてみると誇張されている部分もあって、結構物議を醸したのだとか…。それでも…

>>続きを読む
Akira
-

2025年8月10日 円盤

舞台はメキシコ。

教育の在り方とは?を問う感慨深い作品。

貧困と犯罪に囲まれた環境化でも、可能性がある事を世界に知らしめた綺麗事を抜きにした実話の映画化。

名作「…

>>続きを読む

兄弟姉妹としっかり手を繋いで通う通学路に転がる死体、ギャングが幅を利かせる治安最悪な街で、ゴミの山からクズ鉄を拾って生計を立てる子、次々と生まれる幼な子の世話に明け暮れる子、貧困極まり学校にすら通え…

>>続きを読む
3.8
学ぶことの手前にある教育とは、を語りかけるいい映画でした。
実話に基づくお話

はぁ、いい映画でした。
メキシコ·マタモロスの小学校で実際に起きた実話を元にした映画。フアレス先生の教育方針は理想であり、現代社会での実現は難しいと思います。それでも子供の考える力、学びの楽しさをサ…

>>続きを読む
krdb
4.2

まさに邦題の通り、いわゆる学習指導要領を無視して自分なりの自由な授業で生徒の主体性を求める教師、そしてその子供たちの成長という割とシンプルなテーマなんだけれども、そこはやはりメキシコというお国柄なの…

>>続きを読む
生まれた国や家庭環境で奪われる選択肢
赤ちゃんを抱き抱え鏡に映る自分の姿を見て
これが現実なんだ、と悟ったような表情をする少女が印象的

あなたにおすすめの記事