10/26山形フォーラムで「西湖畔(せいこはん)に生きる」を観てきました。
マルチ商法の網に絡め取られてしまった母親を救うために息子が奮闘する映画なのですが、監督の親戚が実際マルチに入ってそれを救…
中国映画🇨🇳の新鋭、グー・シャオガン監督作品🎥
オープニングの杭州地方の茶畑のシーンの壮大なオープニングから、人間の恐ろしさむき出しな作品です!
洗脳にマルチ商法に、母親がハマっていく作品でしたね…
苔花がおかしくなってしまったように見えるのは、それだけ彼女が自立した個人として尊重されてこなかったことの裏返しだ。
大袈裟なシーンがないわけじゃないけど、蒋勤勤の演技が良くて見入ってしまう。吴磊って…
春江水暖の監督だという事でみた映画
風景はとても綺麗で息子役の役者が美しい。
最後は少しサービスショットだった。
ギャグのような展開で最後まで続き、ジョーカーのようなシーンがあったりプロパガンダに…
マルチ商法にハマっていく母親役の怪演、奇演ぶり(若干面白くもある)が見どころ。息子の演技も良かった。それにしても、いかにも胡散臭いのになぜ簡単に信じ騙されてしまうのか。
欲深さ全開な人間を包み込む…
めっちゃ怖かったです。息子の愛の深さはどこから来るのか、若干違和感はありつつも、母親が狂っていく様子がリアルで怖かったです。人間って怖いな、マルチに限らず、どこか集団に属すると、何かしらの空気やルー…
>>続きを読む©Hangzhou Enlightenment Films Co., Ltd.