90年代の中国で、生産停止に陥り給料未払が続く工場で起きた事件を描いた物語。
右耳の聴力を失い、工場の警備員として働く元射撃選手のグーを中心に物語が展開するけれど、グーだけでなく、映画に登場する誰…
東京国際映画祭にて
元射撃選手で正義感の強い主人公が、不景気の影響で起きる事件から気になっている隣人の息子を守ろうと奮闘する話。
最後の一発に全部込められてた、、、!
不景気による不安な社会情勢を…
東京国際映画祭。
ハードボイルドな作品だし、90年代舞台の実話をベースに、スポーツ選手のその後を反映?されたストーリーな作品が30代の若手監督の長編一作目というのがおもしろかった。
役者さんも演…
90年代の中国。雨とたばこの煙が似合う作品だった。
アスリートの人生と史実を交えて展開する118分。
キャストのお二人はクランクイン2か月前から共に過ごしていたとか。
それゆえに付かず離れずの距離…
東京国際映画祭2023
90年代中国の工場萌え映画は大好物
この映画もとんでもなく素敵な廃れた工場映画だった
でもこの時代の工場映画にはもれなくついてくる、激動の経済問題
給与の未払いが続く従業…
東京国際映画祭4本目に観たのは中国映画『ロング・ショット』。中国の地方都市を舞台に工場の警備係として働く男の生き様を描く。
これは痺れた、傑作。
これ日本で劇場公開されるんじゃないだろうか。それく…
元射撃選手の主人公。当時、そう言った選手達はひとところに集められ訓練を受け、ナショナルチームに入ることが社会との繋がりだった。射撃による聴覚障害で選手生命を終えた後もその社会には残る。
射撃選手だ…
東京国際映画祭2023にて鑑賞。
リストラに揺れる1990年代の中国東北部の工場で起きた衝撃事件を題材に、体制的な変化の中で苦闘する人々を描く。大きく驚くべき監督デビュー作。(東京国際映画祭ホームペ…