ミマンのネタバレレビュー・内容・結末

『ミマン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

「さっきと違うな」「何が?」「同じ所なのにさっきと違うみたいです」。タイトルの意味の揺れ、赤い傘、反復と差異、チャンギハと顔たち。

ソウルの街を歩きながら偶然出会った男女のなんてことない3つの会話…

>>続きを読む

下書き
いまいち刺さらなかった
これもきっと人生経験積んでから見た方がいい系映画なのだと思う。
映像はとても綺麗でどの作品も余韻に浸れる。
特に3作品目が好き。
何がどう刺さらなかったのかと聞かれて…

>>続きを読む
・チャップリンの名言が思い浮かぶような、自分も登場人物の1人だと思えるような、素敵な映画だった
韓国の街並みが親近感があるけど、遠い外国のようで良かった。偶然と想像のような三部構成の会話劇。

街並みは日本と似ているけど、文化が違うし、人物が醸し出す雰囲気は180度違って、異国情緒がある。韓国映画はパラレルワールドで、こういう会話劇が、より濃くフィクションの世界に感じられるところが好き。今…

>>続きを読む

観客は7人ミマン(6人)でした。

眠気もあり、またパンフもさっと見た限り、出演者の詳細な情報もなくよく分からないのですが、第1話の冒頭の2人が第3話にも出ていたてたという理解でいいですかね?
そし…

>>続きを読む

現代のソウルを舞台に描かれる3編のオムニバス映画。予告から気になっていて、映画館で観れて良かった。2人の男女を背後から撮るショットが一番印象的。会話の間の取り方や男女関係なくどこでも喫煙シーンがある…

>>続きを読む

韓国語でいろんな意味を持つ미망
①迷妄 道理に暗く要領を得ずに戸惑う
②未忘 忘れようとしても忘れられない
③ 彌望 遠く広く眺める

このタイトルの物語3つ

李舜臣の像を見て
この像一つで色々な…

>>続きを読む

都心に出社する金曜日は、都内でしか観ることの出来ない作品を。。。

これは良かった。。。
何一つ明らかにならない会話劇だったけど。。。憂いのある、それぞれの登場人物の背景が少しだけ語られるだけなのに…

>>続きを読む

気分転換にピッタリの映画。ソウルの町並みも、人の姿も、日本と似てるけど同じではない。その重なりと異なりの行き来が不思議な没入感を与えてくれる。彼らはフィクションの存在だけど、似た人はどこかにいるかも…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事