ミマンのネタバレレビュー・内容・結末

『ミマン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

『パスト・ライブス/再会』やホン・サンス映画ミマン(微望)の映画。

『パスト・ライブス/再会』でいうゴージャスな画作りや、ホン・サンス映画でいうところのギミックと口論が余りない中で、本作の特徴を挙…

>>続きを読む

まとめ借り値引きレンタルの数合わせで借りた作品。
選んだ理由はポスターの女性の横顔がタイプだったから
…ただそれだけ(横顔しか分からないのにw)
あと韓国作品だし間違いはないだろうの往年の勘。

『…

>>続きを読む

大都市ソウルを舞台とする、男女2人の関係を中心に時代の違う3章構成で描く。地味だが登場する人物たちの関係や間に流れる思いを会話から汲みとっていく味わいが良かった。

同じ都市で長く暮らしていれば…

>>続きを読む

「さっきと違うな」「何が?」「同じ所なのにさっきと違うみたいです」。タイトルの意味の揺れ、赤い傘、反復と差異、チャンギハと顔たち。

ソウルの街を歩きながら偶然出会った男女のなんてことない3つの会話…

>>続きを読む

下書き
いまいち刺さらなかった
これもきっと人生経験積んでから見た方がいい系映画なのだと思う。
映像はとても綺麗でどの作品も余韻に浸れる。
特に3作品目が好き。
何がどう刺さらなかったのかと聞かれて…

>>続きを読む
・チャップリンの名言が思い浮かぶような、自分も登場人物の1人だと思えるような、素敵な映画だった
韓国の街並みが親近感があるけど、遠い外国のようで良かった。偶然と想像のような三部構成の会話劇。

街並みは日本と似ているけど、文化が違うし、人物が醸し出す雰囲気は180度違って、異国情緒がある。韓国映画はパラレルワールドで、こういう会話劇が、より濃くフィクションの世界に感じられるところが好き。今…

>>続きを読む

観客は7人ミマン(6人)でした。

眠気もあり、またパンフもさっと見た限り、出演者の詳細な情報もなくよく分からないのですが、第1話の冒頭の2人が第3話にも出ていたてたという理解でいいですかね?
そし…

>>続きを読む

現代のソウルを舞台に描かれる3編のオムニバス映画。予告から気になっていて、映画館で観れて良かった。2人の男女を背後から撮るショットが一番印象的。会話の間の取り方や男女関係なくどこでも喫煙シーンがある…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事